トイプードルは骨折にご注意
2007-07-16(Mon)
我が家のタフティは今年の11月で4歳になります。
私のHPを数年前からご覧になっていらっしゃる方は、ご存知なのですが、もう消してしまった「タフティの部屋」のデータに骨折事件がありました。
タフティが9ヶ月のとき、家の中でちょっと高いところからジャンプをしてフローリングに着地したときに滑り骨折をしたことがありました。
緊急手術をして入院。毎日ご飯を食べさせに夕方面会に行き、退院してもなかなか骨がくっつかず大変でした。
今は、もう骨も太くなり元気に走り回っています。
ご近所でこの頃グレーのトイプードルを飼いはじめたオタクがあり、いつも会うと犬の話ばかりしていました。
今日久しぶりに会うと、「色々聞きたかったんです~」とのこと。
「どうしたの?」と聞くと、半年過ぎてお散歩もできるようになったし、公園に連れて行ったとのこと。
ちょっとした坂道を小走りでリードをひっぱりながら下っていたら、いきなりすごい泣き声。
キャインキャインキャインと・・・。
右足を骨折してしまったというのです。
トイプードルは、骨がとても細くて骨折しやすいんですよねぇ~。
う~ん、なんということ!!
まぁ、我が家も経験者ということで、退院後のケアの仕方などについてアドバイスをしました。
ボルトを入れて、手術をしているため、またいつかそのボルトをとる手術も必要になります。
初診料やレントゲン代、血液検査代、それに1日3500円の入院費×入院日数などで15万円くらいかかりました。通院も暫く続きましたからね、骨折でタフティにかかったお金は20万円を確か超えたと思います。
ショックですよね。
ゲージの中にずっと入れて、とにかく歩かないように動かないようにしなくてはいけません。
時が経ち骨がくっつくのを待つしかないのですからね。
トイプードルをこれから飼いたい人、飼い始めた人はくれぐれも気をつけてくださいね。
私のHPを数年前からご覧になっていらっしゃる方は、ご存知なのですが、もう消してしまった「タフティの部屋」のデータに骨折事件がありました。
タフティが9ヶ月のとき、家の中でちょっと高いところからジャンプをしてフローリングに着地したときに滑り骨折をしたことがありました。
緊急手術をして入院。毎日ご飯を食べさせに夕方面会に行き、退院してもなかなか骨がくっつかず大変でした。
今は、もう骨も太くなり元気に走り回っています。
ご近所でこの頃グレーのトイプードルを飼いはじめたオタクがあり、いつも会うと犬の話ばかりしていました。
今日久しぶりに会うと、「色々聞きたかったんです~」とのこと。
「どうしたの?」と聞くと、半年過ぎてお散歩もできるようになったし、公園に連れて行ったとのこと。
ちょっとした坂道を小走りでリードをひっぱりながら下っていたら、いきなりすごい泣き声。
キャインキャインキャインと・・・。
右足を骨折してしまったというのです。
トイプードルは、骨がとても細くて骨折しやすいんですよねぇ~。
う~ん、なんということ!!
まぁ、我が家も経験者ということで、退院後のケアの仕方などについてアドバイスをしました。
ボルトを入れて、手術をしているため、またいつかそのボルトをとる手術も必要になります。
初診料やレントゲン代、血液検査代、それに1日3500円の入院費×入院日数などで15万円くらいかかりました。通院も暫く続きましたからね、骨折でタフティにかかったお金は20万円を確か超えたと思います。
ショックですよね。
ゲージの中にずっと入れて、とにかく歩かないように動かないようにしなくてはいけません。
時が経ち骨がくっつくのを待つしかないのですからね。
トイプードルをこれから飼いたい人、飼い始めた人はくれぐれも気をつけてくださいね。
スポンサーサイト