晴れたぁ~
2009/06/12 (Fri) 06:00
4回目にしてはじめて晴れましたぁ~。
先週、雨男か雨女がいるのでは…なんてことを書いたせいかな?
今日は、梅雨入りをしたというのに晴れてくれました。
贅沢ですが、あまり晴れすぎるのもよくありません。(>_<)
暑いと疲れてしまう生徒さんが多いんですよね。
まぁ、とにかく今日は外に出られそうだということは助かります。
今日の課題は「動いているものの撮影」です。
車などを撮影するのがいいのですが、勝手にビシバシいきなり道で生徒さんが並んで撮影をしたら叱られちゃいますからね、鳥や虫や風で動いている花または生徒さんにモデルになってもらい歩いたり走ってもらって撮影をします。
さてさて、うまくいくでしょうか。
そして先週の復習 フォルダとファイルの関係についてや印刷などもやりたいなと思っています。
今日も盛りだくさんの内容です。
さて、話は変わり昨日は1か月点検で見つかった無垢の床材に入っていた小さなバリのようなものを補修にきてくれました。
目を皿のようにしてよ~くみないとわからないようなものなのですが、そういうものもきちんと補修してくれます。
都内から美大出の補修やさんがきてくれました。
見栄え良く修理といった感じです。
絵の補修をしているかのように細かく削ったり色を塗ったりといった感じです。
傷は小さかったのですぐに終わりました。今度は3カ月点検があります。
我が家は、春の引き渡しだったためとくに大きな問題は今のところはないのですが、冬の引き渡しの場合、家が乾燥しすぎたりするとあちこちで音がしたり、場合によってはクロスにひびが入ることなどもあるそうなのです。
1年くらいは家が落ち着くまでに時間がかかるということ。
まぁ、何が起きてもきちんと補償をしてくれるというのは、大きなハウスメーカーならではでしょうね。
このごろ前金で支払い済みなのに途中で建設業者が倒産、家も出来上がらない、お金ももどってこないという悲惨なニュースをよく聞きます。
自分のことに置き換えて考えるとぞっとします。
あの仮住まいにずっといなくてはいけなかったかも・・・なんてね。
そうそう、先日久しぶりに仮住まいの家の近くまで行きました。
まだ2階は飛ばされていませんでした。(笑)
ここだけ読んだ人は意味がわかりませんね。私の仮住まい生活1月から5月までを最初から読んでくれていた人はわかりますね。
先週、雨男か雨女がいるのでは…なんてことを書いたせいかな?
今日は、梅雨入りをしたというのに晴れてくれました。
贅沢ですが、あまり晴れすぎるのもよくありません。(>_<)
暑いと疲れてしまう生徒さんが多いんですよね。
まぁ、とにかく今日は外に出られそうだということは助かります。
今日の課題は「動いているものの撮影」です。
車などを撮影するのがいいのですが、勝手にビシバシいきなり道で生徒さんが並んで撮影をしたら叱られちゃいますからね、鳥や虫や風で動いている花または生徒さんにモデルになってもらい歩いたり走ってもらって撮影をします。
さてさて、うまくいくでしょうか。
そして先週の復習 フォルダとファイルの関係についてや印刷などもやりたいなと思っています。
今日も盛りだくさんの内容です。
さて、話は変わり昨日は1か月点検で見つかった無垢の床材に入っていた小さなバリのようなものを補修にきてくれました。
目を皿のようにしてよ~くみないとわからないようなものなのですが、そういうものもきちんと補修してくれます。
都内から美大出の補修やさんがきてくれました。
見栄え良く修理といった感じです。
絵の補修をしているかのように細かく削ったり色を塗ったりといった感じです。
傷は小さかったのですぐに終わりました。今度は3カ月点検があります。
我が家は、春の引き渡しだったためとくに大きな問題は今のところはないのですが、冬の引き渡しの場合、家が乾燥しすぎたりするとあちこちで音がしたり、場合によってはクロスにひびが入ることなどもあるそうなのです。
1年くらいは家が落ち着くまでに時間がかかるということ。
まぁ、何が起きてもきちんと補償をしてくれるというのは、大きなハウスメーカーならではでしょうね。
このごろ前金で支払い済みなのに途中で建設業者が倒産、家も出来上がらない、お金ももどってこないという悲惨なニュースをよく聞きます。
自分のことに置き換えて考えるとぞっとします。
あの仮住まいにずっといなくてはいけなかったかも・・・なんてね。
そうそう、先日久しぶりに仮住まいの家の近くまで行きました。
まだ2階は飛ばされていませんでした。(笑)
ここだけ読んだ人は意味がわかりませんね。私の仮住まい生活1月から5月までを最初から読んでくれていた人はわかりますね。
スポンサーサイト
- デジカメ
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(0)
- ♦ top△