fc2ブログ

Twitterって知ってますか?

Twitterというのを皆さんは知っていますか?

ユーザー名とパスワード、名前、メールアドレスを登録するだけで使えるコミュニケーションサービス。

Twitterとは、ブログとチャットを足して2で割ったようなものとかユーザー同士が“つぶやき”を共有できるWeb2.0系の新サービスであると説明があります。

相手を特定して会話をするのではなく、なんとなく人の輪の中に加わって自分の存在をアピールしたり,ほかのユーザーの発言に耳を傾けたりするというもの。
コミュニティに登録された仲間同士で「What are you doing?」
今、何をしているの?   に対する回答を伝え合うというものなのです。

そしてそのゆる~い感じが受けているのだそうです。

「Twitter」の意味は、鳥の鳴き声 チチチという声からきているともいわれ、日本語で「ぺちゃくちゃしゃべる」という意味の英単語。


ライブドアの元社長が6月5日、「Twitter」を始めた~なんていうニュースが出ていましたが、かなりの注目度があり、3時間足らずで2000人以上がフォローしたというのですからすごいですね。


まずは、ビデオを見て、どんなものなのか確認をしてみてください。英語のビデオですがしっかり下に日本語訳が入っていますので理解しやすいと思いますよ。

ええっと、始めなさいということではありませんよ。

こんな世界もあるよということでご紹介をしているだけです。


追伸

シンさん、Google Chromeをインストールしたとのこと。

インストールした後に「これって何?」っていうのは????

場合によっては、アンインストールしても元の状態に戻らない場合もあるので気を付けてくださいな。

簡単に内容を知りたければ、「Google Chrome」という言葉を検索すればOKです。
特徴もいっぱい書いてあります。

そのうえで本当に便利そうだと思ったらインストールするようにしましょう。

といっても、もうインストールしちゃったんですものね。

だったらしっかり使ってみましょう。

簡単に言うと、Google社が提供しているブラウザ

ブラウザというのはインターネット見るためのソフト。シンサンは今まではIEを使っていたでしょ。

高速でツールバーなどが使いやすいということですが、まだ開発中のものなのでバージョンアップがあったり画面が途中で変わったりすると思いますよ。
まぁ使い比べてIEとどちらが使いやすいか、レポートしてくださいな。

動画の説明書なんていうのもありましたよ。
ついでに「Google Apps」というパッケージの名前も覚えておきましょう。

セットでもれなく色々とGoogleのサービスが受けられます。




スポンサーサイト



Comment

世間は狭いですね

ブログ1期生の方が、こ~んなに身近にいるとは思いませんでした。きっとどこかでお会いしていると思います。

Twitter、お気に入りのアーティストが最近始めたので、良くのぞいていました。
会話が英語なので、内容はわかってはいませんでしたが…
これって日本語でもOKだったんですねv-356

気まぐれネコさんへ

1期生と2期生の交流会などやってみたら面白いのでしょうけどね。
しかし、さすが気まぐれネコさん。
Twitterにもう登録されていたとは。
英語で躊躇していたのですね。
今度参加してみましょう。
新しいことにチャレンジすることは楽しいですよね。
Secre

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム