新年あけましておめでとうございます
2009/01/01 (Thu) 00:00
皆様、あけましておめでとうございます。
午前0時と共に送られてきた数々のグリーティーングカード(フライングして何通かは早めに届きましたけどね(笑)ありがとうございました。
一年に一度だけ挨拶をしてくれる生徒さんもいます。
年末にはロマネコンチさんに拍手コメントをいただきありがとうございました。
久しぶりにひなたぼっこさんからもコメントをいただきました。
10月から12月のシニアのための入門講座の生徒さんからもご挨拶メールをいただきました。
ありがとうございました。
さて、2009年は、どんな年になるでしょうか。
昨年末、都内を歩いていると「不景気」を本当に体で感じました。
友達が、六本木の明かり、一流ホテルの明かりも一部が消えていると話していたことがありました。
何気なく見上げると確かに例年だと煌々と輝いていた明かりが消されていたり、クリスマスケーキが大量に売れ残っていたりしました。
おととしはほとんど売れてしまったなくなっていたシクラメンが大量の残っている状態を見ると、お花どころではないのかな、と寂しくなりました。
どこかが変、何かがおかしいと感じる世の中になっています。
流されることなく、しっかりと地に足をつけていきたいですね。
感謝する心を大切に、今を大事に生きていきたいと思います。
さてさて、話は変わって、1月は、特定健診の最終受付月になっています。
ずっと忙しいと言って逃げてきていたのですが、観念しなくてはいけないようです。
何が嫌いって、バリウムを飲むことが・・・。
受診した人から、バニラ味だったとかいちご味もあったとか言われるんですが、そういうのが一番苦手なんですよね。
親からの遺伝で高血圧・糖尿病なども疑いがあります。
貧血もかなりひどい状態で、血液検査をするたびに大量の薬を出されるのですが、薬がなくなるとついついさぼって病院にはいかなくなってしまいます。
大晦日に両親に電話をして、「体を大切に」と話をすると、逆に「あなたもね」「なんといっても健康が一番」なんだからね、と言われてしまいました。
今年は、少し自分の体もメンテナンスをしなくてはいけないと思っています。
午前0時と共に送られてきた数々のグリーティーングカード(フライングして何通かは早めに届きましたけどね(笑)ありがとうございました。
一年に一度だけ挨拶をしてくれる生徒さんもいます。
年末にはロマネコンチさんに拍手コメントをいただきありがとうございました。
久しぶりにひなたぼっこさんからもコメントをいただきました。
10月から12月のシニアのための入門講座の生徒さんからもご挨拶メールをいただきました。
ありがとうございました。
さて、2009年は、どんな年になるでしょうか。
昨年末、都内を歩いていると「不景気」を本当に体で感じました。
友達が、六本木の明かり、一流ホテルの明かりも一部が消えていると話していたことがありました。
何気なく見上げると確かに例年だと煌々と輝いていた明かりが消されていたり、クリスマスケーキが大量に売れ残っていたりしました。
おととしはほとんど売れてしまったなくなっていたシクラメンが大量の残っている状態を見ると、お花どころではないのかな、と寂しくなりました。
どこかが変、何かがおかしいと感じる世の中になっています。
流されることなく、しっかりと地に足をつけていきたいですね。
感謝する心を大切に、今を大事に生きていきたいと思います。
さてさて、話は変わって、1月は、特定健診の最終受付月になっています。
ずっと忙しいと言って逃げてきていたのですが、観念しなくてはいけないようです。
何が嫌いって、バリウムを飲むことが・・・。
受診した人から、バニラ味だったとかいちご味もあったとか言われるんですが、そういうのが一番苦手なんですよね。
親からの遺伝で高血圧・糖尿病なども疑いがあります。
貧血もかなりひどい状態で、血液検査をするたびに大量の薬を出されるのですが、薬がなくなるとついついさぼって病院にはいかなくなってしまいます。
大晦日に両親に電話をして、「体を大切に」と話をすると、逆に「あなたもね」「なんといっても健康が一番」なんだからね、と言われてしまいました。
今年は、少し自分の体もメンテナンスをしなくてはいけないと思っています。
スポンサーサイト
- ブログ
- ♦ comments(2)
- ♦ trackbacks(0)
- ♦ top△