fc2ブログ
パソコン講師 峯岸直子のブログです。パソコンの話・遊びの話・友達の話を書いています。
さてさて、皆さんはどんな年末をお過ごしですか?

我が家は、家を建て替えるというイベント?を行うことを9月頃に急に決めました。

今日発表になる宝くじが当たっていたら、土地を買って自分好みの家を建てるのですが、まぁ、きっとそれは叶わぬ夢。

予算的に余裕もなく今まで住んでいた家を取り壊し建て替えることにしました。

そのため、仮住まいに来年早々引っ越しをします。

この仮住まいを探すのが大変でした。もちろんお金を出せば大きな一軒家を借りることもできますが、タフティ つまり室内犬を飼っているためになかなか貸してくれる家もありませんでした。(ハウスメーカーさんも探してくれたのですが、ちょっと狭かったり、高価だったり。)

荷物も結構ありますからね、それらを全部収納できる家ということで探すとアパートやマンションというのは結構難しい状態。

そんなときにある人の紹介で、解体直前の家・自由に使ってよい家があることがわかりました。

見に行ってみると広さは申し分ありません。7DKといった感じで一つ一つのお部屋が広い。
BUT昭和初期のお家ということで、木枠の窓、木の雨戸、シャワーなしのお風呂。

一瞬固まってしまいましたが、とにかく安いお家賃に気持はぐらり。

数ヶ月間の我慢ですので、貸していただくことにしました。

そこでまずは水道回りガス関係をちょっと手を加えることに。

あまりお金をかけるとせっかく節約して借りるのに何にもならなくなります。

新築の家でもお世話になるガス屋さんに入ってもらいお風呂場にシャワーなどを付けてもらいガス給湯器も使えるようにしてもらいました。

荷物は半分以上が段ボールのままでそのまま保管しておくことになりますので、部屋の半分は使わず倉庫のように使う予定です。

昨日は、クリーンセンターが最後だということで、トラックを借りていらないものを大量に捨てました。

大学時代の教科書やレポートの山など捨てられずにずっと保管をしていたのですが、さすがにもういらないと思い捨てました。
とにかく本・雑誌が多い。

掃除や片づけは、そう簡単には進みませんね。

部活の合宿の写真が出てきたりして、18歳頃の自分を見ながら「私も若かったなぁ~」と思ったり、着物を着て親子で撮った写真が出てきて、「父親の髪の毛がまだこのころはふさふさしていたなぁ~」なんて思ったりしていると、時間はいくらあっても足りません。

年内にもう少し片付けられる予定だったのですが、家の中がとんでもない状態のまま新年を迎えることになりそうです。

とにかく年越し蕎麦・年が明けてお雑煮やお節がいただけるスペースだけはしっかりと確保しておこうと思います。

夜は、さすがに疲れてここ数日は、こたつの中で寝てしまう状態。

まぁ、朝はいつものように早起きをして片づけを開始しているのですが、こうやってブログに書き込む時間だけは確保しています。



ありがたいのは、日中は暖房もいらないくらい暖かいこと。寒いと体が動きませんからね。



スポンサーサイト




【2008/12/31 07:13】 | 日記
トラックバック(0) |

いいな~
ひなたぼっこ
太字の文
今年1年大変お世話になりました。
そうですか、先生お引越し。
新しいおうちですね、わ~うらやましいな~

今私が住んでいるアパート、なぜか私がそのアパートのお世話係みたいになってしまったのですが、若い子育て世代が多いんです。
そんななか、新しい方が越してきて挨拶に来てくれまして、年上の方。
話をしたら新しくおうちを立て替えるので4ヶ月くらい住むようです。
先生もそんな感じかな。
古くて大変そうですが、やっぱりお金にはかえられませんよね!

私も先日おうちメーカーにひやかしみたいなもんで行ったんですけど今のおうちっていろいろ進化しているんですね~!!!
完成の際にはぜひいろいろ教えてくださ~い!!!

どうぞよいお年をお迎えください。
荷物に埋もれないよう気をつけてくださいっっ

コメントを閉じる▲
コメント
この記事へのコメント
いいな~
太字の文
今年1年大変お世話になりました。
そうですか、先生お引越し。
新しいおうちですね、わ~うらやましいな~

今私が住んでいるアパート、なぜか私がそのアパートのお世話係みたいになってしまったのですが、若い子育て世代が多いんです。
そんななか、新しい方が越してきて挨拶に来てくれまして、年上の方。
話をしたら新しくおうちを立て替えるので4ヶ月くらい住むようです。
先生もそんな感じかな。
古くて大変そうですが、やっぱりお金にはかえられませんよね!

私も先日おうちメーカーにひやかしみたいなもんで行ったんですけど今のおうちっていろいろ進化しているんですね~!!!
完成の際にはぜひいろいろ教えてくださ~い!!!

どうぞよいお年をお迎えください。
荷物に埋もれないよう気をつけてくださいっっ
2008/12/31(Wed) 22:32 | URL  | ひなたぼっこ #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック