fc2ブログ
パソコン講師 峯岸直子のブログです。パソコンの話・遊びの話・友達の話を書いています。
2017年に行った「ミュージカルビリー・エリオット~リトルダンサー~」以来の観劇です。

同じ劇場 TBS赤坂ACTシアターです。

コロナ禍 ずっと人込みに出かけることは我慢して、自然の中には出掛けていましたが観劇には出掛けていませんでした。

赤坂駅から ハリーポッターの世界が広がっていました。

赤坂駅2023

階段あがると
赤坂駅上

階段 ハリーポッター

ちょっと開園まで時間があったので、久しぶりに赤坂日枝神社に行ってきました。
前回はまだエスカレーターがなかったのですが、シニアにも優しい昇りも下りもエスカレーターができていました。

日枝神社2023

エスカレーターがある日枝神社
エスカレーターで日枝神社

藤棚がありお花が満開でした。
藤棚

開場は11時45分 開園は12時15分
時間通りに始めるので必ず開場の時間に合わせてくるようにとのこと。

途中休憩がありましたが16時までの舞台でした。

そして評判になっていた舞台演出 とても素晴らしいものでした。

ほうきが浮き上がったり 人間が回転したり 幽霊が空から降りてきたり 時間がワープするときのひずみが表現されていたり
今まで見たことがないような演出が次々に飛び出してきました。

ハリーポッターを見たことがない人も楽しめる・・・と言われていますが、やはりハリーポッターに出てくる登場人物やある程度のストーリーがわかっていないと内容はわかりづらいと思いました。
単純に舞台装置などを楽しむつもりでいくのであれば、問題ないですけどね。
私は石丸 幹二氏のハリーを見たのですが、向井さん 藤原さんそれぞれのハリーも見てみたいと思いました。

久しぶりに見ごたえのある舞台でした。

公式サイト https://www.harrypotter-stage.jp/

さて、最後に全く関係ない話題
チャットGPTのAIがLINEに組み込まれて「AIチャット君」として使用できることをご存知ですか?

かんたんなのは、LINEのお友達追加のQRコード読み取りで追加するのが簡単です。
https://page.line.me/295aqhjz

5回までは無料ですが、それを超えると有料のご案内が出ます。これは1か月980円 
無料の範囲で質問をするのはいいですね。

私は、久しぶりにハリーポッターの復習をするために登場人物の復習やあらすじについて質問をして使ってみました。
きちんと答えてくれましたよ。

よく何を質問したらよいのかわからない…という方がいらっしゃいますが、なんでもOKなのです。
誰にも聞けない当たり前と思われていること ちょっとわすれてしまったな、ということを質問してみるといいですね。

これからの世の中は、いかに情報を集められ自分のものにするか、です。大いにAIを利用できるといいですね。

スポンサーサイト




【2023/04/17 06:00】 | 観劇
|
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:

Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可