現在、6月から7月に開催するパソコン講座のテキスト作成をはじめました。
パソコン入門としていますが、Windows11の講座となります。

埼玉県県民活動総合センター1階ロビーにもチラシを置いてもらっています。よかったら手に取ってみてください。

パソコン入門講座としていますが、中身はWindows11講座となります。
受講資格が Window11のノートパソコンを持っていること メールでの受講申し込みになりますので全くの初心者の方対象ではありません。
もちろんマウスの操作は確認のために行います。
画面構成の説明をしながらマウス操作の確認 ウィジェットやタスクビューの説明やスタートメニューの編集の仕方などの説明からスタートします。すべてのプログラム スタートメニューやタスクバーへのピン留の仕方等
最低限設定をしておかなくてはいけないセキュリティに関する設定 OneDriveの設定 バックアップのことなどの講義を行います。
検索に関しては、MicrosoftEdgeを中心にAIを活用した形のBingの使い方などの説明を行います。
ブラウザの正しい使い方 起動時に最初に表示するページをどのように設定するのか?
もちろんチャットGPTの使い方 AIを使ったイラストの作成の仕方などもご紹介します。
今世の中はチャットGPTの話題で持ちきりですね。いいことも悪いことも それは使う人が正しく使うことが大事だということ どんなことに注意すれば便利に使えるのかご紹介したいと思います。
また毎回15分くらいですが、個人的な質問を受け付けます。パソコンスマホのことでしたら何を質問しても大丈夫です。何かお悩みがありましたら質問をしていただければと思います。
お問い合わせ ご応募は下記のアドレスまでメールにてお願いします。
info@itkurashi.com
◆メールには
件名にパソコン入門講座受講申し込み(氏名)を書いてください。
1. 氏名(ふりがな)
2. メールアドレス
3. 住所(市町村のみ)
4. 連絡先電話番号
5. 簡単なパソコン歴
(パソコンを初めて何年か?何ができるか
申し込み後必ず 申し込まれたことに対して返信をします。返信がない場合は再度送信をしてみてください。
6月になりましたら、受講確定通知ともに受講料の振り込みの仕方 講座の詳細についてご連絡をさせていただきます。
ちょっとお待ちいただく時間が長くなりますがよろしくお願いいたします。
パソコン入門としていますが、Windows11の講座となります。

埼玉県県民活動総合センター1階ロビーにもチラシを置いてもらっています。よかったら手に取ってみてください。

パソコン入門講座としていますが、中身はWindows11講座となります。
受講資格が Window11のノートパソコンを持っていること メールでの受講申し込みになりますので全くの初心者の方対象ではありません。
もちろんマウスの操作は確認のために行います。
画面構成の説明をしながらマウス操作の確認 ウィジェットやタスクビューの説明やスタートメニューの編集の仕方などの説明からスタートします。すべてのプログラム スタートメニューやタスクバーへのピン留の仕方等
最低限設定をしておかなくてはいけないセキュリティに関する設定 OneDriveの設定 バックアップのことなどの講義を行います。
検索に関しては、MicrosoftEdgeを中心にAIを活用した形のBingの使い方などの説明を行います。
ブラウザの正しい使い方 起動時に最初に表示するページをどのように設定するのか?
もちろんチャットGPTの使い方 AIを使ったイラストの作成の仕方などもご紹介します。
今世の中はチャットGPTの話題で持ちきりですね。いいことも悪いことも それは使う人が正しく使うことが大事だということ どんなことに注意すれば便利に使えるのかご紹介したいと思います。
また毎回15分くらいですが、個人的な質問を受け付けます。パソコンスマホのことでしたら何を質問しても大丈夫です。何かお悩みがありましたら質問をしていただければと思います。
お問い合わせ ご応募は下記のアドレスまでメールにてお願いします。
info@itkurashi.com
◆メールには
件名にパソコン入門講座受講申し込み(氏名)を書いてください。
1. 氏名(ふりがな)
2. メールアドレス
3. 住所(市町村のみ)
4. 連絡先電話番号
5. 簡単なパソコン歴
(パソコンを初めて何年か?何ができるか
申し込み後必ず 申し込まれたことに対して返信をします。返信がない場合は再度送信をしてみてください。
6月になりましたら、受講確定通知ともに受講料の振り込みの仕方 講座の詳細についてご連絡をさせていただきます。
ちょっとお待ちいただく時間が長くなりますがよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト
| ホーム |