チャットGPTって何? インストール編
2023/02/27 (Mon) 07:24
先日生徒さんから「先生チャットGPTって何ですか?」というご質問をいただきました。
テレビでその素晴らしさが放映されていたとのこと。
“AI(人工知能)を使ったチャットボット” ということはわかりますが、私も実際に使ったことはありませんでしたので、インストールして使ってみることにしました。
チャットGPTはスマホでもパソコンでも使えるということで、私はパソコンで使ってみることにしました。
スマホなどでも似たようなアプリもあるようで注意が必要のようです。
全く違うのにデザインが同じように作ってあるものもあるようなのでやってみたいと思っていらっしゃる方はご注意ください。
有料プランもありますが、”メールアドレスと電話番号を登録” すれば、だれでも “無料” で使うことができます。
『チャットGPT』は、アプリではなく、インターネット上で使える “Webサービス” なので、インストール・ダウンロードの必要がありません。
OPEN AI社のサイト内にある、『ChatGPT ページ』から、メールアドレスと電話番号を登録することで利用できます。
文字にリンクを張っておきましたのでクリックすればアクセス可能です。
インターネット環境さえあれば、さまざまなデバイスから、どこからでも接続・利用できるので便利とのことです。










AIは、どんどん私たちの生活に入ってきていますね。
ヤマト便の集荷を頼むときもAIが対応します。
人間と違って融通はききませんが、単純な決められた内容のやりとりは人に代わって役立つのだと思います。
いろんな活用方法があるようです。私もちょっと使ってみてまた改めて使った感じはご報告したいと思います。
興味がある方は使ってみてください。
テレビでその素晴らしさが放映されていたとのこと。
“AI(人工知能)を使ったチャットボット” ということはわかりますが、私も実際に使ったことはありませんでしたので、インストールして使ってみることにしました。
チャットGPTはスマホでもパソコンでも使えるということで、私はパソコンで使ってみることにしました。
スマホなどでも似たようなアプリもあるようで注意が必要のようです。
全く違うのにデザインが同じように作ってあるものもあるようなのでやってみたいと思っていらっしゃる方はご注意ください。
有料プランもありますが、”メールアドレスと電話番号を登録” すれば、だれでも “無料” で使うことができます。
『チャットGPT』は、アプリではなく、インターネット上で使える “Webサービス” なので、インストール・ダウンロードの必要がありません。
OPEN AI社のサイト内にある、『ChatGPT ページ』から、メールアドレスと電話番号を登録することで利用できます。
文字にリンクを張っておきましたのでクリックすればアクセス可能です。
インターネット環境さえあれば、さまざまなデバイスから、どこからでも接続・利用できるので便利とのことです。










AIは、どんどん私たちの生活に入ってきていますね。
ヤマト便の集荷を頼むときもAIが対応します。
人間と違って融通はききませんが、単純な決められた内容のやりとりは人に代わって役立つのだと思います。
いろんな活用方法があるようです。私もちょっと使ってみてまた改めて使った感じはご報告したいと思います。
興味がある方は使ってみてください。
スポンサーサイト
- AI
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△