fc2ブログ

2023-06

« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»
entry_header

ちょっと興味を持って見ると・・・

先日生徒さんにメタバースなどの世界の話をしたときに生徒さんからドラマの中にそのようなことが出てきた…なんてことを聞きました。

私は漫画もドラマもあまり見ませんのでよくわからないのですが、生徒さんが話していたドラマの最終回をTverで見てみました。

一人の女性が企業をしたドラマ。いろいろな才能を持っている人を採用するのですが、その会社に所属しているからと言ってその中の仕事だけにとどまらずほかの会社で募集している新しい企画などに積極的に参加していくところなどは、まさしくこれからの働き方といった感じでした。

よくサスペンスドラマなどで使用している小物 ITデバイスなどを見るといつの時代に作られたのかすぐわかったりします。

携帯電話 あぁ古いのね。 スマホ その機種の使い方 意外といろんなところにIT技術に係ることでトリックを説明してあるものもあったりします。

同じように漫画の世界では本当に1歩も2歩も進んだ世界が描かれていたりします。

メタバースの世界は、昨年流行った「竜とそばかすの姫 」という映画そのものでした。

このほかメタバースがわかる映画があります。

電脳コイル
シュガーラッシュ
ソードアートオンライン
サマーウォーズ
アップロード~デジタルなあの世界へようこそ~
フリーガイ
レディープレイヤー1

予告などの画像は結構検索するとみることができたりします。


またこんな記事も見つけたのですが、架空世界で「認証」を知る

アニメの中でセキュリティである認証をどのように表現しているか?ということがわかるものです。
アニメの場合はアニメだからと思いがちですが、きちんと新しい技術を取り入れられて表現されていたりします。
私はアニメがわからないのですが、興味がある方は調べてみると面白いかもしれませんね。

https://www.itmedia.co.jp/news/series/11463/

今はテレビを見ていれば、新しいアプリの紹介があったり、知らないスマホの機能の話が出てきたりします。

NHKのニュースだってAIがニュースを読んだりQRコードで詳しいニュースはそちらで読め って言ったりしていますよね。

昔だったら考えられませんね。

皆さんは、QRコードを読み込むことはできますよね?スマホのQRコードReaderで読んでみるとどんなふうに見られるのか?

これも「あぁQRコード読めるから大丈夫」で終わる人と やってみる 実際に実行してみる人との差が出てきます。
頭でわかっていることと実際に体験することは違います。

あなたはどちらでしたか?

知ってる知ってる 画面の右上に出ているやつでしょ!と知ったふりしていませんか?(笑)

話は違いますが、皆さんの手元にあるテレビのリモコンも限られたボタンしかつかっていないのではありませんか?

dボタンを押してみるとデジタル情報を表示されるサイトでは本当にたくさんの情報が表示されています。
NHKのニュースを見ながら自分が住んでいる地区のニュースも見られますし天気も見られます。
詳しく知りたければ交通情報などのページに切り替えることもできます。

生徒さんの一部では使っている方もいらっしゃいますが、テレビに字幕を表示させることができたりします。
耳がちょっと遠くなったという方は、文字で確認しながら見るのはとても便利だと思います。

リモコンによっては設定の中で字幕を出すものもありますし、単純に字幕というボタンがあってそれを押すだけで表示されるものもあります。
実際にやってみる。実行してみることが大事ですね。

アクセシビリティ(使いやすさ 近づきやすさ 便利さ)が優れているIT機器はとても多くなっています。

せっかく身の回りに面白いものがたくさんあるのに使わない手はありませんね。

スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog