アカウントとパスワードの書き出しを!
2022/09/10 (Sat) 16:39
今日行った講座の中で、スマホを買い替える時の話をさせてもらいました。
基本、古いスマホから新しいスマホへの移行はiPhone同士の場合はすんなりと移行することができます。
しかしAndroidスマホからiPhoneや iPhoneからAndroidスマホに移行するときは、ちょっと注意する点などもあります。
そこで、生徒さんたちと一度きちんとアプリの整理をすること。
いらないアプリは削除をして、これだけは必須のアプリというものを書き出してアカウント ID パスワードを確認していく作業をしておきましょう という話をしました。
そこで登場したのがEXCEL
今日のメンバーは全員EXCELの講座を何度も受講してくれているメンバーですが、久々に使うということで忘れてしまっている機能があるとのこと。
書き込むときは順不同にどんどん書き込んでください。
ただし、私の場合はカテゴリという名前で分類をしていますが、重要なもの キャッシュ決済のもの 買い物系のもの などを書いておけば後で簡単に並び替えができますし、検索抽出ができます。
変に最初から行の間をあけてみたり順番に書かなくてはいけないと思っていたりする方がいますが、必要ありません。
またシートごとにア行 カ行と分けている方がいますが、それも必要ありません。
全部同じ表でいいのです。
データーベースの表の作り方のポイントは1つの表で作ること。
項目名の書式を他のデータと同じにしないようにすること。私の表を見てわかるようにセルに色を付けたり太字にしたりしてください。
一番左側のNOは、これはあまり気にしなくても結構です。
後で付け替えても大丈夫。
まずは、もしスマホがなくなったら、どんなアプリを入れていたか?
どんなアカウントを設定していたかなくなってしまいますよね。
おおむねクラウドのバックアップから戻すことが可能ですが、おうち時間を使って一度確実にスマホやパソコンのアカウントパスワードを整理することをお勧めします。
あちこちに書いてあるパスワード どれが最新のものかわからなくなっている人がいるのではありませんか?
更新をしたときは、備考欄に何年の何月何日に更新をしたことを書いておきましょう。
もっと丁寧に書くならば、困ったときのサポートの電話番号などを備考欄にいれておくとより強固な管理表になりますね。
そしてこれをOneDriveやGoogleのドライブ icloudなどに保存をして、どこにいても見られるようにしておくとBestですね。

LineのアカウントIDなんて、覚えていなかったりしませんか?そんなのあったっけ?
意外とガラケーの時から使っている携帯電話のメールアドレスだったりします。
もうキャリアメールはどこにも登録していない…と思っていても意外なところに登録されたままになっていることもあります。
自分のスマホに入れているアプリ 結構たくさんになっていると思います。
どんどん登録をしていってパスワードも忘れてしまったというものもあるかもしれませんね。
1日でつくりましょう ということではなく 時間をかけて正しく書き出していくといいですね。ぜひお勧めします。
私は、パソコンとスマホとなるとすっごい数のアプリの登録をしています(笑)
基本、古いスマホから新しいスマホへの移行はiPhone同士の場合はすんなりと移行することができます。
しかしAndroidスマホからiPhoneや iPhoneからAndroidスマホに移行するときは、ちょっと注意する点などもあります。
そこで、生徒さんたちと一度きちんとアプリの整理をすること。
いらないアプリは削除をして、これだけは必須のアプリというものを書き出してアカウント ID パスワードを確認していく作業をしておきましょう という話をしました。
そこで登場したのがEXCEL
今日のメンバーは全員EXCELの講座を何度も受講してくれているメンバーですが、久々に使うということで忘れてしまっている機能があるとのこと。
書き込むときは順不同にどんどん書き込んでください。
ただし、私の場合はカテゴリという名前で分類をしていますが、重要なもの キャッシュ決済のもの 買い物系のもの などを書いておけば後で簡単に並び替えができますし、検索抽出ができます。
変に最初から行の間をあけてみたり順番に書かなくてはいけないと思っていたりする方がいますが、必要ありません。
またシートごとにア行 カ行と分けている方がいますが、それも必要ありません。
全部同じ表でいいのです。
データーベースの表の作り方のポイントは1つの表で作ること。
項目名の書式を他のデータと同じにしないようにすること。私の表を見てわかるようにセルに色を付けたり太字にしたりしてください。
一番左側のNOは、これはあまり気にしなくても結構です。
後で付け替えても大丈夫。
まずは、もしスマホがなくなったら、どんなアプリを入れていたか?
どんなアカウントを設定していたかなくなってしまいますよね。
おおむねクラウドのバックアップから戻すことが可能ですが、おうち時間を使って一度確実にスマホやパソコンのアカウントパスワードを整理することをお勧めします。
あちこちに書いてあるパスワード どれが最新のものかわからなくなっている人がいるのではありませんか?
更新をしたときは、備考欄に何年の何月何日に更新をしたことを書いておきましょう。
もっと丁寧に書くならば、困ったときのサポートの電話番号などを備考欄にいれておくとより強固な管理表になりますね。
そしてこれをOneDriveやGoogleのドライブ icloudなどに保存をして、どこにいても見られるようにしておくとBestですね。

LineのアカウントIDなんて、覚えていなかったりしませんか?そんなのあったっけ?
意外とガラケーの時から使っている携帯電話のメールアドレスだったりします。
もうキャリアメールはどこにも登録していない…と思っていても意外なところに登録されたままになっていることもあります。
自分のスマホに入れているアプリ 結構たくさんになっていると思います。
どんどん登録をしていってパスワードも忘れてしまったというものもあるかもしれませんね。
1日でつくりましょう ということではなく 時間をかけて正しく書き出していくといいですね。ぜひお勧めします。
私は、パソコンとスマホとなるとすっごい数のアプリの登録をしています(笑)
スポンサーサイト
- スマートフォン
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△