fc2ブログ

2023-06

« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»
entry_header

iPhone14にする前に・・・

iPhone14の発表がありましたね。
https://www.apple.com/jp/iphone/?afid=p238%7CqDMZFvOv-dc_mtid_20925qtz40402&cid=wwa-jp-kwyh-iphone--iPhoneFamily--

「待ってました!」という方もいらっしゃると思います。

円安で値上がりしてしまいましたが、今日のニュースに日本iPhoneは世界的にみると2番目に安いのだそうです。
海外の方が安いのかと思っていたのですけどね。

さてさて、あなたはどのように購入しますか?
ネットでは明日から予約開始となります。

キャリアショップで購入しますか?
ネットで購入しますか?
電気屋さんで購入しますか?

例としてdocomoでは
「iPhone 14」、「iPhone 14 Pro」、「iPhone 14 Pro Max」は、ドコモオンラインショップ、ドコモホームページ、およびiPhoneを取り扱うドコモ販売店で、9月9日(金曜)午後9時から予約を開始し1、9月16日(金曜)から販売開始

「iPhone 14 Plus」は、ドコモオンラインショップ、ドコモホームページ、およびiPhoneを取り扱うドコモ販売店で、9月9日(金曜)午後9時から予約を開始し、10月7日(金曜)から販売開始

また、「Apple Watch Series 8」、「Apple Watch SE(第2世代)」、「Apple Watch Ultra」は、ドコモオンラインショップ、ドコモホームページ、およびApple Watchを取り扱うドコモ販売店で、9月10日(土曜)午前10時から予約を開始し、「Apple Watch Series 8」、「Apple Watch SE(第2世代)」は9月16日(金曜)から、「Apple Watch Ultra」は9月23日(金曜)から販売開始 とのことです。

まずはどの機種を選ぶかしっかりと吟味してください。

次に今のうちにデータ移行の仕方のお勉強をしておいてください。

ネットで購入する場合は当然自分でデータ移行をします。iPhoneからiPhoneに移行する場合はクイックスタートを利用するといいですね。
ですが、その前にしっかりとバックアップなどはとっておいてください。
AppleIDとパスワードはもちろんですが、それぞれのアプリに登録したパスワードなども一度ちゃんと確認をしておいたほうがいいですね。

例えばモバイルsuicaなどは自動で移行はできません。
キャリアショップで全部やってもらおうと思っている方も、モバイルsuicaの部分やLINEの移行はやってもらえないかもしれません。

この移行の仕方もいくつかのサイトで確認をしてください。

情報がこちらのサイトには書いてあるけどこちらには書いていない なんていうのもあります。いくつか読んでみることが大事です。
モバイルsuicaは、古い方のアプリを削除してからじゃないと新しい方に入れてはいけないというルールがあります。
そのやり方について書いてあるサイトは、サーバーにバックアップを取りなさいとかいてあるのもあればそうでないものもあります。
しっかりと前もってお勉強が必要です。
https://hara-chan.com/recommend/iphone-suica-data-transfer/

https://time-space.kddi.com/mobile/20190527/2656

https://appllio.com/iphone-applepay-suica-transfer-new-device

例えば、自分で移行作業をするにあたって、夜中にはやってはいけない・・・というのもあります。

これはメンテナンスの時間帯があるとのこと。


私なんかはゆっくり夜中にやろう・・・なんて思っちゃったりしますからね。そういう情報は先にわかっていることが大事です。

LINEなどは、キャリアでは面倒をみてくれなかったりしますね。

Lineの移行についてもちゃんと調べておきましょう。

Appleのサポートサイト

キャリア(docomo Au ソフトバンクなど)のサイトでiPhoneのことが書かれています。

前準備をしっかりして失敗をしないように移行しましょうね。

私は、10月下旬から11月上旬ごろに検討しようと思っています。
そのころにはケースなども結構出てきているかな、と思っています。

マスクをしたままの顔認証は助かりますね。
アクションモードでのビデオ撮影は手振れ補正が素晴らしいということでこれにも期待です。


スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog