PAYPAY残高あるのに送れない!
2022/07/30 (Sat) 21:11
マイナンバーカードと保険証を紐づけたり口座とひもづけたり・・・生徒さんたちも頑張ってポイントをゲット
paypayにチャリーンとお金が入って奥様達は自分たちのために美容室に行ったり買い物をしたりしています。
旦那様のスマホを設定してあげて同じようにポイントが入り、使わないんだったら奥様に送っちゃえばいい・・・と思っていたのですがどうも送れません。
調べてみるとポイント付与されてゲットしたものは 「送る」ができないのだそうです。
自分でチャージしたものは送れるとのこと。
私などは普段PAYPAYを使っているためポイントのお金かチャージしたお金か意識したことがなかったので送ることもできていましたが、今回初めてポイント付与した人はそれを自分で使わず人に送るのはできないとのことです。
改めてpayayの設定なども確認したのですが、画面の右下にあるアカウントにきちんと情報を入れていない人が多いですね。
まだ銀行などに紐づけをしていなければそのままでも使えるようですが、きちんと情報を入れて本人認証もしておくといいですね。
今回私もポイント付与が送れない ということがわかりましたので、それぞれのスマホでポイントを上手に使ってもらうことを連絡しました。
また別の生徒さんが残高が500円くらい入っていて今回のマイナンバーカードの登録で15000円入ってトータル15500円になっているのにお友達に700円送れないと言っていました。
原因はポイントは送れない というこれだったのですね。
だったら有効に使ってください といった感じですね。
paypayの残高を現金にすることも可能になりました。
これもポイントはできません。
その際に必要なのがきちんとアカウントの所で本人認証していることと銀行口座を紐づけていることとのことです。
私の場合Yahooのメールアドレスを持っているので、それも紐づいていますしTカードも紐づいています。
なるべく可能な限りpaypayで支払うようにしていると1か月に使用した回数金額などにより次の月のポイント付与率が変わります。
もっとも使う場所が多いPAYPAYを上手に使いこなすといいですね。
ただこれを一押しではありません。
カードの方がポイント付与率が高いものもありますので、ご自分がお持ちのカードやキャッシュレス決済については必ず調べてくださいね。
paypayにチャリーンとお金が入って奥様達は自分たちのために美容室に行ったり買い物をしたりしています。
旦那様のスマホを設定してあげて同じようにポイントが入り、使わないんだったら奥様に送っちゃえばいい・・・と思っていたのですがどうも送れません。
調べてみるとポイント付与されてゲットしたものは 「送る」ができないのだそうです。
自分でチャージしたものは送れるとのこと。
私などは普段PAYPAYを使っているためポイントのお金かチャージしたお金か意識したことがなかったので送ることもできていましたが、今回初めてポイント付与した人はそれを自分で使わず人に送るのはできないとのことです。
改めてpayayの設定なども確認したのですが、画面の右下にあるアカウントにきちんと情報を入れていない人が多いですね。
まだ銀行などに紐づけをしていなければそのままでも使えるようですが、きちんと情報を入れて本人認証もしておくといいですね。
今回私もポイント付与が送れない ということがわかりましたので、それぞれのスマホでポイントを上手に使ってもらうことを連絡しました。
また別の生徒さんが残高が500円くらい入っていて今回のマイナンバーカードの登録で15000円入ってトータル15500円になっているのにお友達に700円送れないと言っていました。
原因はポイントは送れない というこれだったのですね。
だったら有効に使ってください といった感じですね。
paypayの残高を現金にすることも可能になりました。
これもポイントはできません。
その際に必要なのがきちんとアカウントの所で本人認証していることと銀行口座を紐づけていることとのことです。
私の場合Yahooのメールアドレスを持っているので、それも紐づいていますしTカードも紐づいています。
なるべく可能な限りpaypayで支払うようにしていると1か月に使用した回数金額などにより次の月のポイント付与率が変わります。
もっとも使う場所が多いPAYPAYを上手に使いこなすといいですね。
ただこれを一押しではありません。
カードの方がポイント付与率が高いものもありますので、ご自分がお持ちのカードやキャッシュレス決済については必ず調べてくださいね。
スポンサーサイト
- スマートフォン
- ♦ comments(1)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△