iPhoneでマイポータルアプリがうまく使えない!
2022/07/21 (Thu) 20:55
同じように手続きを進めようと思っても実はスマホは各自違う設定になっていたりします。
そのことが、すんなりと手続きができない原因になっていたりします。
まずは、スマートフォンならなんでも大丈夫かというとやはり古いスマートフォンは対象外となります。
まずは自分が持っているスマホが対象かどうか確認をしてください。
対応スマートフォン ←ここをクリックして確認
対象外の人はコンビニで手続きができます。
生徒さんたちといっせいにマイナンバーカードと健康保険証の紐づけ や 公金受け取りの口座の紐づけをしようとスタートしたのですが、いろんな問題が見えてきました。
結果的には全員次の日にはポイントが付与されて無事paypayでお金が使えるようになりましたが、どんなところが問題だったか備忘録的に記録しておこうと思います。これから手続きする方の参考になるといいなと思っています。
まずpaypayで今回のポイントを受け取るということで、paypayの中のマイナポイント(カラフルなうさぎのアプリ)のところから手続きをスタートしました。

しかし、いきなり外部アプリのアクセスということでマイナポータルのアプリのダウンロードを求められたりしました。(金色のウサギのアプリ)

この事象は、アプリを起動するiOSの機能(Universal Links)が正常に動作しないために発生しているようです。
生徒さんたちは、ここで「え~先生またマイナポータルのアプリを入れろって言ってきてます」という声が。
誰でもそう思いますよね。私もそう思いました(笑)
でもここで止まるとそのままになります。前に進むしかありません。
不具合の解消に関しては、
○端末を再起動する
○iOSを最新バージョンにアップデートし、数時間後に再試行する
○マイナポータルアプリを削除し、再インストールをする
○デフォルトブラウザ設定をSafariに変更する
1.iPhoneのホーム画面から「設定」をタップする。
2.設定アプリ内の「Safari」をタップする。
3.「デフォルトのブラウザApp」をタップする。(※)
4.「デフォルトのブラウザApp」画面で、「Safari」以外を選択している場合は、「Safari」を選択する。
※「デフォルトのブラウザApp」はデフォルトブラウザをSafari以外に設定している場合のみ表示されます。
○バナーからアプリを起動し、Universal Linksを有効化する
1.マイナポータルのサービストップページにアクセスし、ログインボタンをタップする。
2.App Storeへ遷移後、画面左上の「 Safari」をタップする。
3.「App Storeが自動で開きますので この画面は閉じていただいて構いません。」と表示された画面で、画面を下にスワイプする。
4.画面上部に「"マイナポータル"Appで開く」バナーが表示された場合、「開く」ボタンをタップする。
○Safariの「デスクトップ用Webサイトを表示」設定をリセットする
1.iPhoneのホーム画面から「設定」をタップする。
2.設定アプリ内の「Safari」をタップする。
3.「デスクトップ用Webサイトを表示」をタップする。
4.「デスクトップ用Webサイトを表示」画面を確認し、ご利用のサービスのドメイン
(マイナポータルにログインする場合なら 「myna.go.jp」)がある場合は、チェックを付け、削除する。
**************************
と書いてあります。
生徒さんの中で数名、ブラウザが問題となりログインができないとか前に進めないという方がいらっしゃいました。
iphoneの設定からsafariを確認するとデフォルトのappがsafari以外になっている人はsafariに戻す設定をしてもらうと解決しました。
この辺りが結構生徒さんたちが前に進めないポイントになっていました。
またマイナンバーカードをスキャンする際に何度やっても失敗する方は、スマートフォンのカバーを外して読み取ってください。
スマトフォンカバーが原因で読み取りがうまくいかない場合があります。
ポイントはすぐにつくわけではありません。
だいたい次の日には付与されます。
またpaypayでポイントを貯める設定になっているとお金として使えません。
ポイントを 支払いに使う に設定を変更しなくてはいけません。
長文になってしまいましたね。とりあえず無事設定ができるといいですね。
マイナポイントアプリ マイナポータルアプリ それぞれの使い方は調べてみてくださいね。
そのことが、すんなりと手続きができない原因になっていたりします。
まずは、スマートフォンならなんでも大丈夫かというとやはり古いスマートフォンは対象外となります。
まずは自分が持っているスマホが対象かどうか確認をしてください。
対応スマートフォン ←ここをクリックして確認
対象外の人はコンビニで手続きができます。
生徒さんたちといっせいにマイナンバーカードと健康保険証の紐づけ や 公金受け取りの口座の紐づけをしようとスタートしたのですが、いろんな問題が見えてきました。
結果的には全員次の日にはポイントが付与されて無事paypayでお金が使えるようになりましたが、どんなところが問題だったか備忘録的に記録しておこうと思います。これから手続きする方の参考になるといいなと思っています。
まずpaypayで今回のポイントを受け取るということで、paypayの中のマイナポイント(カラフルなうさぎのアプリ)のところから手続きをスタートしました。

しかし、いきなり外部アプリのアクセスということでマイナポータルのアプリのダウンロードを求められたりしました。(金色のウサギのアプリ)

この事象は、アプリを起動するiOSの機能(Universal Links)が正常に動作しないために発生しているようです。
生徒さんたちは、ここで「え~先生またマイナポータルのアプリを入れろって言ってきてます」という声が。
誰でもそう思いますよね。私もそう思いました(笑)
でもここで止まるとそのままになります。前に進むしかありません。
不具合の解消に関しては、
○端末を再起動する
○iOSを最新バージョンにアップデートし、数時間後に再試行する
○マイナポータルアプリを削除し、再インストールをする
○デフォルトブラウザ設定をSafariに変更する
1.iPhoneのホーム画面から「設定」をタップする。
2.設定アプリ内の「Safari」をタップする。
3.「デフォルトのブラウザApp」をタップする。(※)
4.「デフォルトのブラウザApp」画面で、「Safari」以外を選択している場合は、「Safari」を選択する。
※「デフォルトのブラウザApp」はデフォルトブラウザをSafari以外に設定している場合のみ表示されます。
○バナーからアプリを起動し、Universal Linksを有効化する
1.マイナポータルのサービストップページにアクセスし、ログインボタンをタップする。
2.App Storeへ遷移後、画面左上の「 Safari」をタップする。
3.「App Storeが自動で開きますので この画面は閉じていただいて構いません。」と表示された画面で、画面を下にスワイプする。
4.画面上部に「"マイナポータル"Appで開く」バナーが表示された場合、「開く」ボタンをタップする。
○Safariの「デスクトップ用Webサイトを表示」設定をリセットする
1.iPhoneのホーム画面から「設定」をタップする。
2.設定アプリ内の「Safari」をタップする。
3.「デスクトップ用Webサイトを表示」をタップする。
4.「デスクトップ用Webサイトを表示」画面を確認し、ご利用のサービスのドメイン
(マイナポータルにログインする場合なら 「myna.go.jp」)がある場合は、チェックを付け、削除する。
**************************
と書いてあります。
生徒さんの中で数名、ブラウザが問題となりログインができないとか前に進めないという方がいらっしゃいました。
iphoneの設定からsafariを確認するとデフォルトのappがsafari以外になっている人はsafariに戻す設定をしてもらうと解決しました。
この辺りが結構生徒さんたちが前に進めないポイントになっていました。
またマイナンバーカードをスキャンする際に何度やっても失敗する方は、スマートフォンのカバーを外して読み取ってください。
スマトフォンカバーが原因で読み取りがうまくいかない場合があります。
ポイントはすぐにつくわけではありません。
だいたい次の日には付与されます。
またpaypayでポイントを貯める設定になっているとお金として使えません。
ポイントを 支払いに使う に設定を変更しなくてはいけません。
長文になってしまいましたね。とりあえず無事設定ができるといいですね。
マイナポイントアプリ マイナポータルアプリ それぞれの使い方は調べてみてくださいね。
スポンサーサイト
- iPhone
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△