fc2ブログ

2023-05

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

iPhone買い替えどうする?どうする?

毎年秋に新製品が出てくるiPhone。

円安で値上がりというニュースも聞こえてきて、買い替えをどうしよう?と考えている方もいらっしゃると思います。

私もそのひとり。

iOS 16の対応機種は「iPhone 8」「iPhone SE(第2世代)」以降となり、iOS 15までは対応していた「iPhone 6s/6s Plus」「iPhone 7」「iPhone SE(第1世代)」が非対応になるとのこと。
(現在、15.5です)

ここで非対応になった機種をお持ちの方は、もう買い替えに関してしっかりと検討していくことになりますね。

iPhone 6s/6s Plusの発売は、2015年9月。
計6回もアップデートが続けられてきました。
iOS 16をサポートする最も古い機種はiPhone 8/8 Plusとなり、発売は2017年9月と5年前。

Androidの方は、自分の持っている機種がアップデートするのか否かも知らない人が多いですね。

それは、アップデートがあっても2~3年。

中には、発売時からOSアップデートが一度も提供されないこともあります。

こう考えると、iPhoneの場合必ずアップデートして機能が追加されたりしますのでサポートが手厚いということがわかりますね。

ただ、ここにきて円安の影響 部品不足などの影響で高額になっていることが気になるところです。

iPhoneの新製品は9月に発表 

私は、iPhoneを数年使っている人たちは、どんな機種に買い替えても使いこなしていけると思っています。

iPhoneの場合は、どの機種を買っても設定が同じというのがとても魅力で、私もシニアの人たちに勧めてきた経緯がありますが、数年スマホを使っていた人たちは、どんな機種に乗り換えても最初はちょっと戸惑ってもすぐに使えるようになると思っています。

ただ、Androidの機種を選ぶにあたっては、やはり機能が充実しているものは価格が高くなります。


処理性能  大画面  カメラ機能  バッテリー容量などをしっかり調べてください。

または、買い替えを検討するにあたり、キャリアを変更しようという人もいると思います。

例えば楽天モバイルにしよう とか UQモバイルにしようといったことが決まっている人は、キャリアの中で取り扱っている機種の中から選べばいいので、わかりやすいかもしれませんね。

docomo Au SOFTBANKのどこの回線を使っているのか?
どんな契約になるのか自分で調べる必要がありますね。

メリットは何といっても安さですが、デメリットは時間帯とエリアによっては通信環境が悪くなることがあることやキャリアメールが利用できない可能性が高くなったり自分自身で契約手続きが必要でサポートがキャリアほどよくないところがあると思います。

いろいろと選べる楽しさというのもあると思いますので、楽しんで選んで使ってもらえればいいと思います。

私の生徒さんたちはご相談ください。

スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog