fc2ブログ

2023-06

« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»
entry_header

デジタルの保険はやはりアナログ

仕事柄、デジタルの世界の便利さなどを皆さんにお伝えしていますが、トラブルが起きた時の対処の仕方はしっかりと把握しておく必要がありますね。

週末に起きたAUのトラブル。もろに被害を被った方もいらっしゃると思います。

待ち合わせ1つ 昔は時間と場所をしっかりと早くから決めて確認していたものが、今はLINEで連絡すればいいからととてもアバウトに待ち合わせをするようになっていたりします。

私は、絶対にトラブルがあっては嫌だと思うものについては、アナログでのバックアップを必ずしています。

例えばパスワードの保存は、ノートに書いています。

もちろん普段はクラウドに保存をしています。

飛行機を利用する私は、保険としてQRコードを印刷して持って行ったりもします。

これは自分のスマホがトラブルというだけでなく、飛行場がトラブルでデジタル処理ができないことがあったからです。

まぁ本当に何年に1度あるかないかのトラブルですが、そういう体験をするととても慎重になります。

今回のAUのトラブルで、テレビでは小銭は持っていましょうとか公衆電話の位置を確認しておきましょう なんてことを言っていますね。
でもまたしばらく経つとそんなこと忘れてしまったりします。

もう少しインフラが整いAUやdocomo SOFTBANK 楽天などのキャリアは、トラブルの時はお互いに助け合うようになっているといいですよね。

一時的に助け合うような仕組みができてくれればいいなと思います。

Wifiがあれば・・・なんて思っているあなた。世の中はフリーで使えたWifiがどんどんなくなっているのをご存じでしょうか?

東京オリンピックで海外のお客様を向かい入れるのに広まった地下鉄の無料Wifiもサービスが終了しています。

セブンイレブン ヨーカドーで使えた7spotもなくなりました。docomowifiも終了しています。

世の中のフリーWifiが撤退に向かっているのです。

電話回線 5Gが広がり大容量が安く使えるようになってWifiである必要はなくなってきています。

もし電話回線が使えなくなったら・・・。今回AUの人たちは実際に何が困ったのか周りの人に話してあげてください。

自分で対応できない どうしようもないこういうトラブルは、待つしかないですね。

連絡がとれないというのはとても人を不安にします。

いろんなことを想像して、デジタルのバックアップのことも考えておきましょう。

講座でも話をしていきたいと思います。

スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog