図形でお絵描きから動画へ
2022/06/29 (Wed) 07:14
何年に1回?図形でお絵描きをサークルなどで行っています。
最初はWORD そしてEXCELを使ってお絵描きをしていましたが、この頃はPowerPointのアニメーションをくわえて動画を作っています。
何よりもPowerpointがファイルで簡単にmp4形式に保存ができたりGIFアニメーションにすることができるために便利になりました。
特別なソフトを使うことなくLINEで送れるスタンプを自分で使うことができます。
今は、私は図形でお絵描きのinstagramサイトで動画をご紹介したりしています。
リールで投稿をして音楽を入れたりもできます。
はがきで暑中見舞い状や年賀状を送ることが少なくなっていますね。
代わりにLINEでご挨拶 なんてことも自作の挨拶状が送れるので楽しかったりします。
〇△□の組み合わせでもいろんなものができますし曲線が使えるようになるとなんでもマウスで絵を描くことができます。

こんな画像が作れます。
猛暑の中 外にお出かけするのは大変ですよね。
自宅でお絵描きをして自作のLINEスタンプを作ってみてはどうでしょうか?

Instagramには、GIFアニメーションではなくmp4で掲載しています。
よかったらご覧ください。
https://www.instagram.com/ashitamo.genki/
最初はWORD そしてEXCELを使ってお絵描きをしていましたが、この頃はPowerPointのアニメーションをくわえて動画を作っています。
何よりもPowerpointがファイルで簡単にmp4形式に保存ができたりGIFアニメーションにすることができるために便利になりました。
特別なソフトを使うことなくLINEで送れるスタンプを自分で使うことができます。
今は、私は図形でお絵描きのinstagramサイトで動画をご紹介したりしています。
リールで投稿をして音楽を入れたりもできます。
はがきで暑中見舞い状や年賀状を送ることが少なくなっていますね。
代わりにLINEでご挨拶 なんてことも自作の挨拶状が送れるので楽しかったりします。
〇△□の組み合わせでもいろんなものができますし曲線が使えるようになるとなんでもマウスで絵を描くことができます。

こんな画像が作れます。
猛暑の中 外にお出かけするのは大変ですよね。
自宅でお絵描きをして自作のLINEスタンプを作ってみてはどうでしょうか?

Instagramには、GIFアニメーションではなくmp4で掲載しています。
よかったらご覧ください。
https://www.instagram.com/ashitamo.genki/
スポンサーサイト
- 図形でお絵描き
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△