fc2ブログ

2023-05

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

Windows11フォト 全部の写真が見られない

Windows10とWindows11を併用しているのですが、Windows11のフォトの使い勝手がイマイチと感じていました。

写真を撮って帰ってくると日付と場所名でフォルダーを作ってその中に写真を格納 元データと編集加工したものInstagramなどで採用したものに関しては採用フォルダーを作って整理をします。

皆さんもそうだと思いますが、写真をひと通り全部見る際にフォトなどを使いますよね。右向きの△をクリックしたり右矢印キーで次次に写真を見ていくわけですが、その際に勝手にある範囲だけでそこから先に行かずに同じ写真をぐるぐる選択してしてしまうという状態になっていました。

どう見てもこれはおかしいですよね。

もちろん全部の写真を選択して CTRL+Aで見ようとすれば右矢印も可能になりますが、それもどうかな?と思いました。

そこでスタートボタンとなっているWindowsのロゴボタンを右クリックして一番上にある「アプリと機能」をクリック

右ペイン(画面の右側といういみ)の中にあるフォトを選択します。

アプリの名前の右側に縦に3つ点々があります。そこをクリックします。
詳細オプションをクリックします。

フォトの修復


右ペインのリセットの所に修復ボタンがあります。
そこをクリックすると修復をしてくれます。

私のフォトの不具合はこれで解消できました。

もし次々と写真が選べなくなったりフォトの動きが???という方は修復を試してみてください。

ちょっとしたことでもたくさんの写真を見ているのにこういう不具合があるとイライラしちゃいますからね。
スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

全部の写真が見られない

そんなこともあるんですね、私の11のフォトは問題が有りませんでした。バージョンアップで良くなることもあれば、悪くなって元に戻せ~って言いたくなることもありますが、致し方無しでしょう。
このComment_formの表示がなんかおかしいですね。

しゅうさんへ

しゅうさん ご指摘ありがとうございます。
コメント欄への書き込みが変でしたね。
失礼しました。

アップデートがあるのはいろんな修正が行われるからです。自動で修正させるのを待っていたのですが、今回修復でなんとかなりました。同じような症状の方がいらっしゃったら参考にしていただければと思います。

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog