fc2ブログ

2023-05

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

コンビニの利用の仕方

先のブログで書いたコンビニの利用の仕方。

銀行のカードが手数料いらずに使えるということやいろんな銀行のカードが使えるということ。

昨日会った生徒さんたちも知らなかったとのことでした。

私もやってみよう・・・という方。まずは自分の家の近くにあるコンビニでどの銀行カードが使えてどの時間帯が手数料が無料なのか調べておくことが大事ですね。

例えば ゆうちょ銀行を使っている方

ファミリーマートの場合を見てみましょう。

下記URLをクリックしてみてください。

https://www.jp-bank.japanpost.jp/campaign/familymart/cpn_fm_index.html

全部のコンビニが同じ条件ではなかったりしますので必ず自分の近くにあるコンビニについて調べておくといいですね。

生徒さんから通帳の記帳は?なんて質問も出ていましたが、そもそも通帳を今後は使わなくなります。
先のブログでも書きましたが、取引の内容はネットで確認をします。

したがって通帳に記帳する必要がないのです。

今後のためにどうすればいいか?なんて質問を受けるのですが

まずネットバンキング申し込みをして使えるようにしておくといいですね。
自分の取引銀行のホームページから申し込みができます。

ばらばらになっている支払いを1つの銀行にまとめておくことも大事ですね。

年金が振り込まれる銀行口座から光熱費などの支払いもできるように固定資産税などの支払いも新聞代などの支払いもできるようにしておけばそこで家計簿ができあがっていきます。

我が家の場合、コンビニに行くより、銀行に行く方が近い ということもありコンビニで正直カードを使って引き出すか?というと使いません(笑)

以前生徒さんたちをみんな連れてセブンイレブンでpaypayのチャージの仕方を練習したことがあります。

同じ1万円つかうにも現金で使うよりいったんpaypayにチャージして使った方がお得だからです。

コンビニは高い?といった印象がある方がいますが、ヨーカドーなどに置いてあるものと同じ商品が同じ料金で置いてあったりします。冷凍食品など便利なものが近くで購入できたりします。

昔は主婦はコンビニ行かない・・・なんてことを言っていましたが、ちょっとうろうろと見て回るとこんなものも売っているんだぁってこともあります。この頃テレビでコンビニごとのスイーツやお弁当などのおいしさを評価する番組などもあったりします。

1位になったスイーツやお弁当は購入してみようかな なんて思ったりしますね。

スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog