fc2ブログ

2023-06

« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»
entry_header

緊急通報で緊急電話

昨日は仕事からの帰宅がちょっと遅くなり、母へ電話するのが遅くなりました。

そのことをLINEで「今日はいつもより電話をする時間が遅くなるよ」と送っておいたのですが、見ていませんでした。

らくらくフォンは、お知らせがあるとアプリの横に赤丸が出ます。

LINEの場合は読めばその赤丸が消えるのですが、プレイストアやほかのものにもお知らせがあると赤丸が出ます。

皆さんもスマホでバッチ(アプリの所に数字が出る)が出ていているアプリがあり、それの何をどうすれば消えるのか?なんて悩んだことはありませんか?

例えばpaypay 通知があるとベルの形の所に数字が出ています。全部読むまで消えてくれません。

これって本当に迷惑です。特にシニアの場合基本の動きとは違うことをすると戸惑ってしまいます。

気になるけど消せない。行ったり来たりしている間に違うものをタップ(押して)しまって また違う画面になる。

お知らせは確かにユーザーのことを思ってくれてコマーシャルが入ったりするのですが、それってどうなの?と思うことが多いですね。
無料のアプリだから?有料にすれば消える?そうでもありません。やはりお知らせが送られてバッチ表示されたりします。

昨晩母はコマーシャルが出てしまってびっくりして色々触っている間にどうも「緊急通報」というボタンを押してしまったらしいのです。

いつもの電話の後にすぐに家電で電話をかけてきました。

緊急通報のボタンが真ん中に出ていて暗証番号を入力しなさいと出ている・・・というのです。

暗証番号は教えている番号なのでそれを入力すればいいのですが、いつものように決定ボタンがないというのです。
戻るというボタンがあるというので、それを押してというと最初の画面に戻るけれどLINEや電話の画面にいけないというのです。

う~ん 緊急通報のボタンはそう簡単に警察とかにつながるというものではないと思います。

らくらくフォンを触ったのは私もわずかですし、そんなトラブル時のことはわかっていませんでした。

電源を消してみたら・・・。もどらない なんどか起動しなおしてみたりしたらしいのですが駄目。

「仕方なく明日従妹に様子を見にってもらうよ…でも用事があるかもしれないからちょっと待っていて」と言って電話を切りました。

それからネットで検索 説明書を見てもわかりません。

母の説明があっているのかどうか?それさえもわかりません。

やはり画面を見ないとわかりませんね。

ところがそれからまた20分ほどして電話がかかってきました。今度はスマホからです。

「あのね、しばらくほったらかして今触ったら元に戻っていたよ」というのです。

そう。私はロックがかかって解除ができない状態にでもなったのではないか?と思ったりしていました。

「よかったね。これで安心して眠れるね」と言って電話を切りました。

何が起きたのか?正直わかりませんが、たぶん今後のこのようなドタバタがある気がします。

まぁ母にとっては今まで感じたことがない緊張した時間だったのではないかと思います。

皆さんもありますよね。ちょっと背筋がぞっとするような経験?(笑)

スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog