fc2ブログ

2023-06

« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»
entry_header

シニア向けスマホに要望

母のスマホの特訓もそう長い時間はできません。

しかし私がいる間になんとか覚えてもらうために1回に5分程度で繰り返し練習をしました。

起動と終了 そして電話のかけ方と終わり方はクリアしました。

LINEの画面の切り替え 私だけならいいのですが、妹たちともお友達になりましたので、そちらのトークとの切り替えを覚えなくてはいけません。

そこは戻るボタンがあるので助かっています。しかし肝心の文字を入れるところをタップ(らくらくフォンの場合は押す)場所が私たちにはカーソルがちかちかしているのが見えますが、薄くてシニアには見えないのです。

もう少ししっかりと濃くカーソルがちかちかしてほしいと思います。

Androidスマホの場合、カーソルを右や左に動かすのは右のアイコン左のアイコンがあるので便利ですが、カーソルの位置が見えづらければわからないんですよね。

また母はパソコンで四川省をするのが好きでしたので、スマホにも入れてあげました。

しかしご存知のようにスマホのゲームはコマーシャルが多いんですよね。

それらを閉じたり インストールという文字を回避するために×で閉じたりをしなくてはいけません。

そこの判断が難しいところです。シニア向けのスマホには広告を出さない・・・とまではいかなくても間違って触らないような工夫ができませんかね?

今のところ母は、私のところに来て「これは触ってはいけないよね?」と先に進んではいけないものだという認識はあるため聞いてきますが、×の場所がわかりづらかったりします。

まぁこまったらホームボタンですが、いったん閉じることは覚えましたが、からと言って画面がもとに戻っているわけではなく、その悩んだ画面からスタートとなってしまいます。

まだ履歴ボタンの使い方はクリアしていません。

母専用のマニュアル書を作りました。

でっかい文字で画面の説明をして ここは触るな ここは× といった感じで悩んだら見るように手渡しました。

私は日ごろ、毎日19時前後に母に電話をしているのですが、これからはLINE電話を使ったりスマホの電話を使ったりLINEのトークを使ったりするよ・・・と話をしています。

ベストのポケットにいつも入れなさい。トイレに行くときもいつでも持っていきなさい・・・何かあったら電話の1を押して・・・(私の電話が登録してあります)と言っています。

すると「スマホの番をしているようだ」とボソッと言いながら笑っていました。

庭の花がきれいに咲いたら写真を撮って送るから・・・と母はやる気はみせています。(^^♪

スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog