fc2ブログ

2023-05

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

脱線しながら約5時間

叔母たちのスマホ講座

午前11時に集合

最初に我が家にはWifiがあるため SSID パスワードの設定からスタートしました。

ルーターの写真 SSIDとパスワードの設定の仕方・・・の前にスマホでは、電話回線のほかにWifiやBluetoothなどの接続ができる話をしました。

叔母たちの家にはWifiの回線がない家も。

パソコンはやっているけれどWifi接続できないルーターである など様々です。
よくLINE電話などを無料電話という人がいますが、そうではないという話もしました。
電話回線を使わず、電話料金は使わないけれど wifiがあれば無料で そうでなくwifi環境がない場合は契約しているデータ量を使っているため、各自の契約データ量の確認などもしました。

皆さんは自分が何GBで契約しているかご存知ですか?

らくらくフォンなどの購入をした人は、一番安い 初めてスマホなどというものであれば1GBしか契約をしていなかったりします。
家族割などで家族で共有でデータを使っている人もいます。
そんな話をすると??????
私はいくつだろう? データ量って何?の話になりました。

今日の1番の目的はLINEのお友達追加を子供や孫たちと自由にしたいということ。また集まった叔母同士もどのように友達になるのか?ということでした。

孫たちが遊びに来て「おばあちゃんちはWifiがないものね」と言われる・・・でもその意味がどういうことかわからなかったとのこと。
ひとつひとつ説明をしていきました。

途中脱線をして、dポイントの使い方 キャッシュカードの使い方のほうへと話がいきました。

dポイントのキャッシュカードを持っているにもかかわらずなぜかdocomoのスマホを買うときに現金払いをしてしまったとか、現金払いをするときにもdポイントカードを出してポイントが付くのだということなどを知らなかった・・・という話を聞きました。

昔はニコニコ現金払い が〇だった時代がありますが、コロナ禍で誰が触ったかわからない現金を持つよりもキャッシュカードやスマホ決済するほうが安全であること、ポイントなどがついたり何かトラブルになった時にカード会社のほうが安心だということなど話をしました。

以前ここのブログでも書きましたが、海外旅行に申し込んだり海外留学に申し込んだ人が仲介業者が倒産したときに現金で支払った人は1円も戻ってこなかったのにカードで支払った人はお金が戻ってきた話をしたことがあります。

今は、コンビニでお金を使うのにもいったんpaypayにチャージして使ったほうが返金がありお得であることなども紹介をしました。

LINEの初期設定の仕方 セキュリティのために何をオフにしなくてはいけないのか?

友達の自動追加の許可をどうすればいいのか?QRコードの使い方 そばにいる人を追加する場合 離れている人を招待する場合などをお勉強しました。

聞きたいことは何?ということに応えていき、最初のロック画面が1分で暗くなってしまうことなどもせめて5分くらいにしようということで変更してもらいました。
そしてこの時に気が付いたこと。というか講師として驚いたこと。

設定の画面もいろんな画面も下までスクロールせずに1画面程度で、諦める?わからないと決めつける?

自分一人で下までスクロールして読み進めることをしていなかったというのです。

言葉がわからないというか、あぁもうわからない・・・とあきらめてしまうのだそうです。これにはちょっとびっくりでした(笑)

でもそうなのかもしれませんね。じっくりと読んでみてもわからないことばかり とのこと。

1日で全部わかろうとするのは難しいでしょうね。

叔母たちなので言いたい放題です。(笑) 「あぁもう無理」とか「あぁもうわからない」などと言われながら

これだけは覚えよう・・・といったことを言いながらお昼を挟んで約5時間しゃべっていました。

途中昔話は出てくるは、あっちこっちに話は脱線しましたが、母親にとっては楽しい時間だったのではないかと思いました。

LINEを一人で書いてみていた母。文章をとぎれとぎれで送って、これをひとつにしろ と私に言うのですが、送ったものはまとめられないというと、メールはできたのにLINEはできないのか?という始末。

入力を確認しながら、削除したり書き換えるのが苦手で途中で送ってしまいます。または戻るというボタンを押してしまいます。

しばらくは文章にならないものがあちこちに飛びそうですが、叔母たちにお互いにそこは練習しているんだと理解してもらうように話をしました。

そうそう 自撮りをするときの目線の話も出ました。

真ん中の□ところを見ているのにどうしてまっすぐ見ていない写真が撮れるんだ・・・と言われました。
カメラは上についているんだよ と話すと あぁそうかぁ と納得していました。

綺麗に撮るためにはどうすればいいか なんてことでも盛り上がっていました。

スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog