セキュリティソフトについて
2022/04/08 (Fri) 06:13
先日生徒さんからロシア製カスペルスキーについてのご質問をいただきました。
ニュースでカスペルスキーを使い続けられないことを見たのだけど・・・ということ。
ウクライナの戦争はいろんなところに影響が出てきていますね。
今朝のニュースでもNTTもカスペルスキーとの契約を停止することを発表しました。
私も講座の中で無料で使えるセキュリティソフトとして優秀だったカスペルスキーを生徒さんたちにとりあえずインストールするソフトとしてお勧めしたことがあります。
ネットではロシア製セキュリティカスペルスキーの危険性といったニュースもたくさんでています。
ニュースの真実はわかりません。
今はフェイクニュースもいっぱいです。 使うかどうかは個々の判断に委ねられると思います。
カスペルスキーの会社自体は中立であることなどを発信していますが、どうしてもロシア政府と密接な関係があるとされているためアメリカでは完全に使用禁止状態になっています。
個人レベルでは問題ないのでは?と考える方もいらっしゃると思います。
私がアドバイスできるのは、いらぬ心配をしたくない、ということであれば自分のセキュリティソフトを見直してみてもいいのではないですかということです。
私もちょうど4月がセキュリティソフト更新でした。
自分のパソコン スマホは自分でしっかりと安全を確保できるようにしてくださいね。
さて、今日は快晴のようです。
お洗濯日和ですね。朝からしっかり大物を洗濯して干したまま出かけても大丈夫のようです。
ニュースでカスペルスキーを使い続けられないことを見たのだけど・・・ということ。
ウクライナの戦争はいろんなところに影響が出てきていますね。
今朝のニュースでもNTTもカスペルスキーとの契約を停止することを発表しました。
私も講座の中で無料で使えるセキュリティソフトとして優秀だったカスペルスキーを生徒さんたちにとりあえずインストールするソフトとしてお勧めしたことがあります。
ネットではロシア製セキュリティカスペルスキーの危険性といったニュースもたくさんでています。
ニュースの真実はわかりません。
今はフェイクニュースもいっぱいです。 使うかどうかは個々の判断に委ねられると思います。
カスペルスキーの会社自体は中立であることなどを発信していますが、どうしてもロシア政府と密接な関係があるとされているためアメリカでは完全に使用禁止状態になっています。
個人レベルでは問題ないのでは?と考える方もいらっしゃると思います。
私がアドバイスできるのは、いらぬ心配をしたくない、ということであれば自分のセキュリティソフトを見直してみてもいいのではないですかということです。
私もちょうど4月がセキュリティソフト更新でした。
自分のパソコン スマホは自分でしっかりと安全を確保できるようにしてくださいね。
さて、今日は快晴のようです。
お洗濯日和ですね。朝からしっかり大物を洗濯して干したまま出かけても大丈夫のようです。
スポンサーサイト
- セキュリティ
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△