2022.03.05 Sat
Category | Windows
スマホの普及でSNS(LINEなど)の利用が増え、パソコンでメールを使わなくなった人も多いのではないかと思います。
WebメールであるGmailやYahooメールを使っていればメールソフトを使わなくてすみますね。
しかしOurlookアプリを使ってメールをしている人は・・・。
時間が空いているときにメールの整理 アドレス帳のバックアップなどきちんとされることをお勧めします。
先日、ある方にOneDriveの整理をした際に余計なものを削除してしまい、メールが使えなくなってしまったというご相談を受けました。
この頃パソコンの話 Windowsの話などを私はあまりここではしません。
埼玉県県民活動総合センターでの講座もなくなってしまいましたので、私がIT暮らし塾として講座を考えたときにどうしてもスマホの話が多くなってしまいますが、やはりWindowsの講座 基本の講座は大切だなと感じました。
Windows11の基本操作 なども大事ですね。
例えば次の質問に全部応えられるかどうか確認をしてみてください。
◆ネットワークについて
あなたのパソコンは有線LANですか?無線LANですか?
パソコンでネットがつながらないというメッセージが出ました。どこを確認してどのような作業をしますか?
自分でWifiの接続を切ったり接続したりできますか?
自宅のルーターのSSIDとパスワードをきちんと管理していますか?
◆メール アドレス帳
Outlookアプリを使用している人 メールアプリを使っている方
メールの整理やアドレス帳のバックアップをしていますか?
あなたのアカウントのファイルはどこに保存され管理されているかわかりますか?
これがわかっていないと大事なデータを削除することになるかもしれません。
◆OneDrive
あなたは、マイクロソフトアカウントでログインしていますか?ローカルアカウントでログインしていますか?
あなたはマイクロソフトアカウントでログインし、起動時にOneDriveが同期されていることを意識していますか?
あなたはどのフォルダーが同期されているか?自分で管理をしていますか?
または同期をしない設定にしていますか?
◆ドキュメントやデスクトップ
あなたのパソコンはデスクトップやドキュメントの管理はパソコン内で行っていますか?またはOneDrive上で管理していますか?
このことをきちんと意識されていればいいですが、わかっていないといきなり容量がいっぱいですというメッセージが出だします。
この部分はとても大事なところになります。
OSのセットアップ時にちょっとした間違いをするとOneDrive上にデスクトップやドキュメントを作ってしまうことになります。すると5GBの容量しかない初期の状態だとすぐに容量不足になってしまいます。
ここが色々と問題を起こしだします。
といったようなことがスラスラと自分で応えられれば問題ありません。
何のことかわからないという人はちょっとお勉強が必要になります。
自分のパソコンの管理ですからね。ちょっと気にしていただけるといいかなと思います。
IT暮らし塾ではこのあたりを生徒さんたちに確認していこうと思っています。
WebメールであるGmailやYahooメールを使っていればメールソフトを使わなくてすみますね。
しかしOurlookアプリを使ってメールをしている人は・・・。
時間が空いているときにメールの整理 アドレス帳のバックアップなどきちんとされることをお勧めします。
先日、ある方にOneDriveの整理をした際に余計なものを削除してしまい、メールが使えなくなってしまったというご相談を受けました。
この頃パソコンの話 Windowsの話などを私はあまりここではしません。
埼玉県県民活動総合センターでの講座もなくなってしまいましたので、私がIT暮らし塾として講座を考えたときにどうしてもスマホの話が多くなってしまいますが、やはりWindowsの講座 基本の講座は大切だなと感じました。
Windows11の基本操作 なども大事ですね。
例えば次の質問に全部応えられるかどうか確認をしてみてください。
◆ネットワークについて
あなたのパソコンは有線LANですか?無線LANですか?
パソコンでネットがつながらないというメッセージが出ました。どこを確認してどのような作業をしますか?
自分でWifiの接続を切ったり接続したりできますか?
自宅のルーターのSSIDとパスワードをきちんと管理していますか?
◆メール アドレス帳
Outlookアプリを使用している人 メールアプリを使っている方
メールの整理やアドレス帳のバックアップをしていますか?
あなたのアカウントのファイルはどこに保存され管理されているかわかりますか?
これがわかっていないと大事なデータを削除することになるかもしれません。
◆OneDrive
あなたは、マイクロソフトアカウントでログインしていますか?ローカルアカウントでログインしていますか?
あなたはマイクロソフトアカウントでログインし、起動時にOneDriveが同期されていることを意識していますか?
あなたはどのフォルダーが同期されているか?自分で管理をしていますか?
または同期をしない設定にしていますか?
◆ドキュメントやデスクトップ
あなたのパソコンはデスクトップやドキュメントの管理はパソコン内で行っていますか?またはOneDrive上で管理していますか?
このことをきちんと意識されていればいいですが、わかっていないといきなり容量がいっぱいですというメッセージが出だします。
この部分はとても大事なところになります。
OSのセットアップ時にちょっとした間違いをするとOneDrive上にデスクトップやドキュメントを作ってしまうことになります。すると5GBの容量しかない初期の状態だとすぐに容量不足になってしまいます。
ここが色々と問題を起こしだします。
といったようなことがスラスラと自分で応えられれば問題ありません。
何のことかわからないという人はちょっとお勉強が必要になります。
自分のパソコンの管理ですからね。ちょっと気にしていただけるといいかなと思います。
IT暮らし塾ではこのあたりを生徒さんたちに確認していこうと思っています。
スポンサーサイト
コメント