急遽バードウォッチャー
2022/01/23 (Sun) 20:39
今日は朝から曇り。
こんな日はデジカメを持ってお出かけをしてもあまりよい映像は撮れないだろうな…と思いながらちょっとお出かけしました。
梅の花がほんの少し蝋梅がほんの少しある公園。
まぁお散歩 お散歩 と思って歩いていました。
するとカメラを構えた人が数名。
ん?何かいるの?
と思ってそっと近づいてみるとカワセミがいました。
おぉ今日はこの被写体を狙って撮影・・・。
先日白鳥は撮影しましたが、カワセミの撮影はしたことがありません。

なかなかきれいな色です。

後ろの羽の色も綺麗です。

水からあがってブルブルしている様子です。

白鳥はこれから飛ぶぞ といった感じで助走があるので撮影ができますがカワセミはいきなり飛びます。
水にダイビングしている様子を撮りたかったのですが・・・。
全くダメでした。

もうこれがギリギリでした。
あとは、ボケボケ

お恥ずかしい写真ですが・・・

よく見るホバリングしてくれればありがたいのですがそうはいきませんね。
バードウォッチングしている方。どうやって撮影しているのか教えてください。
水にダイブする瞬間どうやって撮影するの?といった感じです。
ファインダーで覗いていたら追いかけられないです。
三脚で構えていても間に合わない。
もうここに飛び込む という場所がわかっていればそこで構えているんだけどなぁ~って感じでした。
私は別に鳥を今後撮影しようとは思ってはいませんが、撮影の仕方には興味があります。
どなたかどんなふうに撮影しているのかおしえてくれないかなぁ~なんて思っちゃいました。
おっと、こういう時にはYoutubeですね。早速検索をしてみると測距点の選び方からレンズの選択
ISO シャッタースピードなどの選択の仕方などの説明がありました。
お勉強お勉強ですね。
これを撮りたい 綺麗に撮りたい と思ってカメラを向けるのはとても楽しいですね。
本日たまたまであったカワセミ君でした。
instagramにも上げています。
こんな日はデジカメを持ってお出かけをしてもあまりよい映像は撮れないだろうな…と思いながらちょっとお出かけしました。
梅の花がほんの少し蝋梅がほんの少しある公園。
まぁお散歩 お散歩 と思って歩いていました。
するとカメラを構えた人が数名。
ん?何かいるの?
と思ってそっと近づいてみるとカワセミがいました。
おぉ今日はこの被写体を狙って撮影・・・。
先日白鳥は撮影しましたが、カワセミの撮影はしたことがありません。

なかなかきれいな色です。

後ろの羽の色も綺麗です。

水からあがってブルブルしている様子です。

白鳥はこれから飛ぶぞ といった感じで助走があるので撮影ができますがカワセミはいきなり飛びます。
水にダイビングしている様子を撮りたかったのですが・・・。
全くダメでした。

もうこれがギリギリでした。
あとは、ボケボケ

お恥ずかしい写真ですが・・・

よく見るホバリングしてくれればありがたいのですがそうはいきませんね。
バードウォッチングしている方。どうやって撮影しているのか教えてください。
水にダイブする瞬間どうやって撮影するの?といった感じです。
ファインダーで覗いていたら追いかけられないです。
三脚で構えていても間に合わない。
もうここに飛び込む という場所がわかっていればそこで構えているんだけどなぁ~って感じでした。
私は別に鳥を今後撮影しようとは思ってはいませんが、撮影の仕方には興味があります。
どなたかどんなふうに撮影しているのかおしえてくれないかなぁ~なんて思っちゃいました。
おっと、こういう時にはYoutubeですね。早速検索をしてみると測距点の選び方からレンズの選択
ISO シャッタースピードなどの選択の仕方などの説明がありました。
お勉強お勉強ですね。
これを撮りたい 綺麗に撮りたい と思ってカメラを向けるのはとても楽しいですね。
本日たまたまであったカワセミ君でした。
instagramにも上げています。
スポンサーサイト
- デジカメ
- ♦ comments(2)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△