fc2ブログ

2023-05

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

急遽バードウォッチャー

今日は朝から曇り。

こんな日はデジカメを持ってお出かけをしてもあまりよい映像は撮れないだろうな…と思いながらちょっとお出かけしました。

梅の花がほんの少し蝋梅がほんの少しある公園。

まぁお散歩 お散歩 と思って歩いていました。

するとカメラを構えた人が数名。

ん?何かいるの?

と思ってそっと近づいてみるとカワセミがいました。

おぉ今日はこの被写体を狙って撮影・・・。

先日白鳥は撮影しましたが、カワセミの撮影はしたことがありません。

カワセミ①

なかなかきれいな色です。

カワセミ②
後ろの羽の色も綺麗です。
後ろの羽も綺麗
水からあがってブルブルしている様子です。
水からあがって
白鳥はこれから飛ぶぞ といった感じで助走があるので撮影ができますがカワセミはいきなり飛びます。
水にダイビングしている様子を撮りたかったのですが・・・。
全くダメでした。

飛び込む様子

もうこれがギリギリでした。

あとは、ボケボケ
飛んでるカワセミ
お恥ずかしい写真ですが・・・
水に飛び込む

よく見るホバリングしてくれればありがたいのですがそうはいきませんね。

バードウォッチングしている方。どうやって撮影しているのか教えてください。
水にダイブする瞬間どうやって撮影するの?といった感じです。
ファインダーで覗いていたら追いかけられないです。
三脚で構えていても間に合わない。

もうここに飛び込む という場所がわかっていればそこで構えているんだけどなぁ~って感じでした。

私は別に鳥を今後撮影しようとは思ってはいませんが、撮影の仕方には興味があります。
どなたかどんなふうに撮影しているのかおしえてくれないかなぁ~なんて思っちゃいました。

おっと、こういう時にはYoutubeですね。早速検索をしてみると測距点の選び方からレンズの選択
ISO シャッタースピードなどの選択の仕方などの説明がありました。
お勉強お勉強ですね。

これを撮りたい 綺麗に撮りたい と思ってカメラを向けるのはとても楽しいですね。
本日たまたまであったカワセミ君でした。

instagramにも上げています。
スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

No Subject

カワセミ、綺麗に撮れてますね、鳥の撮影は難しいようで、トライしたことが有りませんし、望遠レンズも持ち合わせていません。

しゅうさんへ

そうなんです。
止まっている鳥は撮影できますが、ダイビングするカワセミはとても難しいですね。
それだけを何度も練習する必要があるようです。

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog