仕事はじめ…その前に富士山
2022/01/04 (Tue) 06:54
今年は、ちょっと冬休みが少ない感じですね。
今日から仕事はじめの所が多いですね。昔のような挨拶回りも少なくなりました。
またまたオミクロン株が増えてきましたね。
私も昨日無事に帰ってきましたが、マスクを二重にしておとなし~くしていました。
15時55分発の飛行機でしたので夕焼けと富士山を見ることができました。
スマホで望遠で撮影したので画像が悪いですけどね数枚ご紹介。
動画はInstagramにアップしています。
よかったら見てくださいね。



羽田空港に着陸する際ずっと富士山を見ることができるんですよ。
ただね、この写真が空港のロビーからの写真ですが陸地だとこんな感じで頭の部分しか見えないのです。
これは去年12月の写真

パイロットの方のお心遣いかたまたまかわかりませんが、富士山上空を飛ぶとき左翼が邪魔ですよね。若干左に傾けて富士山を見せてくれるようなフライトをしてくれることがあります。
富士山はテンションを上げてくれますね。
特に雪をかぶった富士山は本当に綺麗です。
2022年スタートですね。
お仕事も遊びも全力で頑張ります!
早速ハードディスクに2022年の画像を保存するフォルダーを作成しました。
今日から仕事はじめの所が多いですね。昔のような挨拶回りも少なくなりました。
またまたオミクロン株が増えてきましたね。
私も昨日無事に帰ってきましたが、マスクを二重にしておとなし~くしていました。
15時55分発の飛行機でしたので夕焼けと富士山を見ることができました。
スマホで望遠で撮影したので画像が悪いですけどね数枚ご紹介。
動画はInstagramにアップしています。
よかったら見てくださいね。



羽田空港に着陸する際ずっと富士山を見ることができるんですよ。
ただね、この写真が空港のロビーからの写真ですが陸地だとこんな感じで頭の部分しか見えないのです。
これは去年12月の写真

パイロットの方のお心遣いかたまたまかわかりませんが、富士山上空を飛ぶとき左翼が邪魔ですよね。若干左に傾けて富士山を見せてくれるようなフライトをしてくれることがあります。
富士山はテンションを上げてくれますね。
特に雪をかぶった富士山は本当に綺麗です。
2022年スタートですね。
お仕事も遊びも全力で頑張ります!
早速ハードディスクに2022年の画像を保存するフォルダーを作成しました。
スポンサーサイト
- 日記
- ♦ comments(1)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△