fc2ブログ

2023-05

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

誰もいない実家

新年早々、あまり暗く感じる話題は掲載するのもどうかと思ったのですが、私の生徒さんの多くはシニア世代。

明日は我が身 ではありませんが、私の経験が何か役に立てばと思いブログネタにしようと思いました。

実は昨年の9月に脳梗塞で父が倒れました。

幸い救急での対応も早く麻痺も最低限で済みました。

しかしもともと甲状腺癌闘病中の父、肺などにも癌が転移しています。
高齢のため進行はゆっくりなのですが、食事が自分でとることができなくなりました。

鼻からの経管栄養となりほぼ寝たきり状態になりました。

救急病院は、ある程度状態が落ち着いたら転院をしなくてはいけません。
12月1日急遽その日が告げられ私は飛んで帰ってきました。なぜならこのタイミングじゃないと父と会えないからです。
コロナ禍でほぼ面会は断られます。
そして12月12日今度は母が転んで仙骨を骨折 やはり同じ救急病院にお世話になることに。
骨折の場合、特に治療はありませんが、一人でトイレにも行けず食事もできないので病院でお世話になることになりました。
そして10日後やはりいきなり転院してほしいとの連絡。
私は駆け付けられず親戚の手を借りました。転院先は父と同じ病院。
夫婦で同じ病院に入ることになりました。娘としては1つの病院で助かる部分もありますが、とにかく関東から来た人間は嫌がられます。
必要なものを差し入れたりしても絶対に面会は断られます。
父とも母とも会えずにこの休みが終わろうとしています。

実家は、母が出ていったままになっていましたので掃除機をかけて、片づけなどをしました。
戻ってきたときに歩きやすいように室内を整えたり、母のベッド周りを全部洗濯したり掃除をしたりしました。

今回母が気になっていたのは、光熱費などを引き落とされる通帳のお金がなくなってしまうこと。
つまりは母は、光熱費やいろいろな引き落としがされる通帳と年金などが入る通帳を分けているため、そのことがとても気になっていました。どうしてひとつの通帳にしないのか?

こっちのお金をこっちに移してこっちの記帳をしてと色々と頼まれました。
娘といえども両親がどんなお金の管理をしているかなんて全く知りませんでした。
しかし、いきなり夫婦で入院となると誰かに頼まなくてはいけなくなります。

新聞の配達を止める。
定期購入のサプリメントの注文を止める。
買い物に出かけるのが大変になった母は生協も頼んでいました。
年末でお節料理などもあちこちに手配をしていました。

そもそも何を頼んでいるかもわかっていませんでしたから結構これらの連絡先を見つけるのが大変でした。
代引きになって何度も再配達をされたものがあったりしました。

これを読んでいるあなた。男性はあまり定期購入のものはないかもしれませんが、女性は化粧品やサプリメントなど色々とあるかもしれません。
それらをいざというときに止めてもらうことが必要になるということを覚えておいてください。
母の場合、ポスト投函されていたサプリメントの箱があり、中を開けると請求書が入っていました。
箱をあけなければずっと支払わないままになっていたことになります。

幸い母とは携帯電話が通じましたので、どこに通帳が入っているとかどこに電話番号が書いてあるなどという会話ができましたので何とか対応ができました。
父のように寝たきりになってしまうと電話もかけられません。

私の母もまさか骨折で動けなくなるとは思っていなかったようです。
内臓が元気でもこうやって転ぶことなどで動けなくなったりします。

家の中の段差や滑りやすいところなどはチェックしておくほうがいいですね。
元気なうちに備えることが大事だと思います。

私も自分の老後の勉強を今していると思っています。
何を備えなくてはいけないか?
いくらぐらい入院費などがかかるのか?

夫婦で暮らしている方、
女性は旦那様が入院したときのことは想定しているかもしれませんが、自分が入院したとき それも突然になんてこと考えたことありますか?
旦那様は奥様の下着やバスタオルなどの準備ができますか?
そして我が家のように2人一緒だったらどうしますか?
もちろんひとり暮らしの人は、救急車で運ばれるときに玄関に入院セットをあらかじめ準備をしてこれを持って行って・・・と書いておくことが必要です。

持ち物には名前を書いておくことが必要です。フルネームです。
我が家は、お洗濯などもすべて病院にお願いしました。その際夫婦で入っていますからね名字だけではだめでちゃんと下の名前も必要です。
クリーニング屋さんは今はコロナ禍でちゃんと一人ずつ分けて洗ってくれるのだそうです。

入れ歯 部分入れ歯なんて使っている方はポリデントとか洗浄のコップなども必要になります。
何もいらないですよ という病院は購入してくれるということでその分請求されたりします。

じわじわとオミクロン株が増えてきていますね。
病院が怖がるのもわかります。今は両親をお願いします というしかありません。

まぁ、実家で今回はとにかくいろんなものを探し回りました。電池の替えはどこにある?
ペンチや金づちなどの工具はどこ?
料理をすれば、砂糖はあるけど塩はどこ?
探して探して探して・・・といった感じでした。

皆さんも誰かに頼みやすいように普段から整理をしておくことが大事ですよ。
明日午前中また病院に行き 頼まれていたものを差し入れして、飛行場へ向かおうと思っています。

えっ?ご両親入院されて大変・・・という話ではないのです。
こういうことは、なるようになる といった感じです。

しっかりと皆さんは準備しておきましょうね。私も自分の入院セットを準備しておきます。
明るく読んでくださいね。(^_-)-☆
スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

誰もいない実家

年末は大変だったのですね、私も従妹が数年前に亡くなったとき、身寄りが自分だけだったので、病院の手配や銀行関係、マンション関係、有料放送のキャンセル等、凄く大変でした。
また、遺品の整理も大変で大型家具や、衣服、備品等、かなりの時間を費やしました。
自分もいつ倒れるか分からない年になってきたので、PCのアカウントの整理や終活をしなければと思っています。

しゅうさんへ

しゅうさんは経験済みだったわけですね。
本当に大変ですよね。

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog