パワーポイント(Office製品)も更新しよう
2021/12/10 (Fri) 07:01
現在、今年の〆ということで、IT暮らし塾では、自分で撮影した写真を使って組み写真を投稿していただくように呼び掛けています。
自分でテーマを決めて(テーマ決めは自由)3枚から5枚程度で組み写真を作ってもらい、キャプションを付けて投稿してもらいます。
この組み写真を作るにあたって便利なのがパワーポイント。先日もサークルでご紹介をさせてもいました。
パワーポイントのデザインタブ→スライドレイアウトを4:3に設定してください。
スライドは白紙
そこに挿入→画像→デバイスから選択(自分が撮影した写真を数枚選択)して挿入すると画面の右側にデザインアイデアが表示されます。

画面の右側にいろんな組み合わせのアイデアを出してくれるので便利です。
そしてこれをファイル→名前を付けて保存→ファイル形式をjpegにして保存をすれば、OK。とても便利です。
しかししかし・・・。このデザインアイデアが表示されないパワーポイントがあります。

PowerPoint 2019で新規作成時に「デザインアイデア」が表示されない場合は、「ファイル」-「アカウント」を開き、右側のバージョンを確認してください。
「デザインアイデア」は、バージョン 1906 (ビルド 11727.20244)から利用可能とのことです。
バージョンが古い場合は、バージョン情報の上にある「更新オプション」ボタンを押して、更新プログラムをインストールしてみてください。

これによってデザインアイデアが表示されるようになります。
あっ、このデザインアイデアですが、2019 の場合、新規作成時にしか表示されません。しばらくたってあれ?表示されないという方は画像を入れなおしてください。
Office製品もアップデートが必要です。各自確認をお願いします。
ただし、もともとのバージョンが古い方は機能が使えなかったりします。
便利な機能です。
ぜひ使ってみてください。
自分でテーマを決めて(テーマ決めは自由)3枚から5枚程度で組み写真を作ってもらい、キャプションを付けて投稿してもらいます。
この組み写真を作るにあたって便利なのがパワーポイント。先日もサークルでご紹介をさせてもいました。
パワーポイントのデザインタブ→スライドレイアウトを4:3に設定してください。
スライドは白紙
そこに挿入→画像→デバイスから選択(自分が撮影した写真を数枚選択)して挿入すると画面の右側にデザインアイデアが表示されます。

画面の右側にいろんな組み合わせのアイデアを出してくれるので便利です。
そしてこれをファイル→名前を付けて保存→ファイル形式をjpegにして保存をすれば、OK。とても便利です。
しかししかし・・・。このデザインアイデアが表示されないパワーポイントがあります。

PowerPoint 2019で新規作成時に「デザインアイデア」が表示されない場合は、「ファイル」-「アカウント」を開き、右側のバージョンを確認してください。
「デザインアイデア」は、バージョン 1906 (ビルド 11727.20244)から利用可能とのことです。
バージョンが古い場合は、バージョン情報の上にある「更新オプション」ボタンを押して、更新プログラムをインストールしてみてください。

これによってデザインアイデアが表示されるようになります。
あっ、このデザインアイデアですが、2019 の場合、新規作成時にしか表示されません。しばらくたってあれ?表示されないという方は画像を入れなおしてください。
Office製品もアップデートが必要です。各自確認をお願いします。
ただし、もともとのバージョンが古い方は機能が使えなかったりします。
便利な機能です。
ぜひ使ってみてください。
スポンサーサイト
- 日記
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△