Windows11新機能①
2021/11/16 (Tue) 06:20
Windows11の新機能を少しずつご紹介していこうと思います。
まずはこれを見てください。
Winndowsに元に戻す機能のアイコンをポイントしてみるとウィンドウの表示を瞬時で変えることができるようになりました。
ブラウザとWORDを開いているとします。
2つのウィンドウ ネットの文字をコピーをしてWORDに貼り付けたいときウィンドウを並べたいですよね。
初心者講座やシニア向けの講座ではこのウィンドウ操作が苦手な方が多かったですからね。
これがクリックだけでできるようになったのは嬉しい機能です。

Windows8ぐらいからタブレットやスマホを意識してスタートメニューや設定がパネル化アイコン化されてきたのですが、Windows11では説明文に代わりました。
前のアイコンに慣れていただけにこれはちょっと???といった感じがしますが、初心者の方には優しいのかもしれませんね。
このアイコンはなに?と思っていたのが説明がある分わかりやすくなったのかもしれません。
しかし人はどれだけ読むか?というと案外読まないんですよね。
これはどうかな?私はちょっと使いづらくなったという意識があります。
例えばタスクバー 右クリックして出てきたショートカットメニューが タスクバーの設定だけになりました。

開いてみると説明が出ています。
初期設定で出ているアイコンをここで調整することができます。

タスクマネージャーをよく使う私としては、ここから表示できないのはちょっと不便なためアイコンとしてタスクバーに表示させています。
大きな目立った変化がないようですが、結構いろいろと変わっています。使うにはさほど不便はないとは思いますが早く慣れることが大事ですね。
まずはこれを見てください。
Winndowsに元に戻す機能のアイコンをポイントしてみるとウィンドウの表示を瞬時で変えることができるようになりました。
ブラウザとWORDを開いているとします。
2つのウィンドウ ネットの文字をコピーをしてWORDに貼り付けたいときウィンドウを並べたいですよね。
初心者講座やシニア向けの講座ではこのウィンドウ操作が苦手な方が多かったですからね。
これがクリックだけでできるようになったのは嬉しい機能です。

Windows8ぐらいからタブレットやスマホを意識してスタートメニューや設定がパネル化アイコン化されてきたのですが、Windows11では説明文に代わりました。
前のアイコンに慣れていただけにこれはちょっと???といった感じがしますが、初心者の方には優しいのかもしれませんね。
このアイコンはなに?と思っていたのが説明がある分わかりやすくなったのかもしれません。
しかし人はどれだけ読むか?というと案外読まないんですよね。
これはどうかな?私はちょっと使いづらくなったという意識があります。
例えばタスクバー 右クリックして出てきたショートカットメニューが タスクバーの設定だけになりました。

開いてみると説明が出ています。
初期設定で出ているアイコンをここで調整することができます。

タスクマネージャーをよく使う私としては、ここから表示できないのはちょっと不便なためアイコンとしてタスクバーに表示させています。
大きな目立った変化がないようですが、結構いろいろと変わっています。使うにはさほど不便はないとは思いますが早く慣れることが大事ですね。
スポンサーサイト
- Windows
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△