田舎はSNS情報少なし!
2021/08/14 (Sat) 08:19
今朝4時過ぎに私の実家があるところにも大雨特別警報が出ました。
市役所の情報やSNSをチェックしてみました。
すると 市内の大通りが冠水しているらしいというのが出てきました。
ええええぇ 大通りってどこよ?
という感じ。
よく近くのイオンが冠水しているニュースが流れます。すでに今までに2度冠水 このあたりを 「九州のヴェネツィア」って呼ばれてるなんてこともSNSに書かれていました。
ヴェネツィアだなんて素敵な名前を付けられていますが???
冠水しているだけのところです。今のところ3度目にはなっていないようです。
さすがに対策はされていると思いますけどね。
午前7時過ぎたので実家に電話をしてみました。
「おはよう。雨は大丈夫?」と聞くと母は「ん?ダイジョブよ。雨はよく降っているけどぜんぜん」とのこと。
実家は平屋で2階がないため「いざとなれば隣の叔母の家の2階に避難しなさいよ」と話をしました。
昨日病院に行くために外出したほうですが、近くの川も大丈夫だったよ とのこと。
ひとまず安心しました。
ここ数年 父の実家がある朝倉市だの久留米市だの小郡市だの災害情報が増えているような気がします。
水の害は本当に大変です。
まだまだこれから降り続けるというのが気になるところです。
しかし、田舎のせいかSNSの情報発信者が少ないですね(笑)
一応外に出ない両親のために どの地区が冠水しているみたいだよ なんてことも情報としていれておきました。
市役所の情報やSNSをチェックしてみました。
すると 市内の大通りが冠水しているらしいというのが出てきました。
ええええぇ 大通りってどこよ?
という感じ。
よく近くのイオンが冠水しているニュースが流れます。すでに今までに2度冠水 このあたりを 「九州のヴェネツィア」って呼ばれてるなんてこともSNSに書かれていました。
ヴェネツィアだなんて素敵な名前を付けられていますが???
冠水しているだけのところです。今のところ3度目にはなっていないようです。
さすがに対策はされていると思いますけどね。
午前7時過ぎたので実家に電話をしてみました。
「おはよう。雨は大丈夫?」と聞くと母は「ん?ダイジョブよ。雨はよく降っているけどぜんぜん」とのこと。
実家は平屋で2階がないため「いざとなれば隣の叔母の家の2階に避難しなさいよ」と話をしました。
昨日病院に行くために外出したほうですが、近くの川も大丈夫だったよ とのこと。
ひとまず安心しました。
ここ数年 父の実家がある朝倉市だの久留米市だの小郡市だの災害情報が増えているような気がします。
水の害は本当に大変です。
まだまだこれから降り続けるというのが気になるところです。
しかし、田舎のせいかSNSの情報発信者が少ないですね(笑)
一応外に出ない両親のために どの地区が冠水しているみたいだよ なんてことも情報としていれておきました。
スポンサーサイト
- 日記
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△