fc2ブログ

2023-06

« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»
entry_header

ゆっくり差し込むとUSB2.0だなんて・・・

昨日のYahooのTOPページニュースにUSBの話題が出ていました。

ご覧になった方もいらっしゃると思います。

外付けストレージなどのUSB 3.0(以降)対応機器は、コネクター(Type-A)をゆっくり差すと接続先にUSB 2.0機器と認識され、素早く差すとUSB 3.0と認識される―マジか?というものでした。

これにはビックリでしたね。
こんなことってあるの?と思いながらどんな設計になっているの?と思いました。
興味がある方は下記にアクセスして読んでみてください。
私は関係ない と思わないでせっかく転送速度が速いUSB3.0対応機器なのに2.0と認識されて使えないとかスピードが遅いなんてことがあればそれは残念なことです。

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2105/12/news162.html


昨日は、ある会社の社員さんのパソコンが起動できない と相談を受けて、データーを救い出しに行ってきました。

電源を入れてもうんでもすんでもない状態。
BIOSも起動しない状態でした。

しかたなくパソコンの中からHDDを取り出してデータを救い出しました。

今のパソコンは昔と違ってドライバーもほとんど使わずに本体カバーを外すことができます。

HDDを取り出すのもメモリを取り出すのもドライバーいらずです。

先日20年前のパソコンだという生徒さんのパソコンカバーを取るのがとても大変でした。
中には鉄板が入っていたりねじがいっぱい。

パソコンも進化しているのがよくわかりました。

USBの規格も新しくなっていっていますね。

単純にUSBと書かれているからとよく見ないと「USB Type-C」「micro USB」「USB3.0」など、その種類はいろいろです。

「つながると思ってケーブルを買ったのに、対応していない端子だった……」なんてトラブルに見舞われないよう気を付けてくださいね。

スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog