組写真の勉強
2021/04/07 (Wed) 16:57
4月5月の写真の課題は、テーマは自由「組写真」です。
3~4枚で作ってみましょう!ということで、今日は組写真とは何か?
どんなふうに作ったらよいか勉強をしました。
で、埼玉県県民活動総合センターへ。
ずっと改装で2階が使えなかったのですが、今日行ってみると・・・。
おぉ~清潔感がある白壁。扉は黄緑色になっていて、とてもきれいになっていました。

扉もパステルカラー黄緑で綺麗!
廊下
お部屋の中も白壁 床も綺麗 壊れていたブラインドも綺麗

学校の教室のようになっていました。お勉強が楽しくなりますね。
で、組み写真のお勉強

理論のお勉強だけじゃわからないところがありますよね。
そこでせっかく綺麗になったけんかつでスマホでいいので撮影をして実際に作ってみようということにしました。
みんな教室から追い出して「撮影しておいで~」
私は部屋でお留守番をしていましたが、私も近場でひとつ作ってみました。
足元にある避難マーク 足も写して床にあることを
天井からの指示
廊下全体を写して
出口を写して
4枚セットにしました。 わずか5分で作成した組写真です。(笑)
ちょっと夢がありませんがこんなのもありかなと思ってます。

ただマークを撮影しただけだと収集しただけになってしまいますからね。
そこにストーリーがあるかどうか?
過去の写真も使ってみてもいいですよね。
高遠の春 これは6枚で作ってみました。

1枚で表現ではなく数枚で表現をすること。
皆さんのご応募お待ちしております。 締め切りは5月末です。
3~4枚で作ってみましょう!ということで、今日は組写真とは何か?
どんなふうに作ったらよいか勉強をしました。
で、埼玉県県民活動総合センターへ。
ずっと改装で2階が使えなかったのですが、今日行ってみると・・・。
おぉ~清潔感がある白壁。扉は黄緑色になっていて、とてもきれいになっていました。

扉もパステルカラー黄緑で綺麗!
廊下

お部屋の中も白壁 床も綺麗 壊れていたブラインドも綺麗

学校の教室のようになっていました。お勉強が楽しくなりますね。
で、組み写真のお勉強

理論のお勉強だけじゃわからないところがありますよね。
そこでせっかく綺麗になったけんかつでスマホでいいので撮影をして実際に作ってみようということにしました。
みんな教室から追い出して「撮影しておいで~」
私は部屋でお留守番をしていましたが、私も近場でひとつ作ってみました。
足元にある避難マーク 足も写して床にあることを
天井からの指示
廊下全体を写して
出口を写して
4枚セットにしました。 わずか5分で作成した組写真です。(笑)
ちょっと夢がありませんがこんなのもありかなと思ってます。

ただマークを撮影しただけだと収集しただけになってしまいますからね。
そこにストーリーがあるかどうか?
過去の写真も使ってみてもいいですよね。
高遠の春 これは6枚で作ってみました。

1枚で表現ではなく数枚で表現をすること。
皆さんのご応募お待ちしております。 締め切りは5月末です。
スポンサーサイト
- デジカメ
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△