はじめての別所沼散策
2021/03/27 (Sat) 18:43
今日は午前中武蔵浦和で講座でした。

お天気もいいので9時から11時の講義終了後、生徒さんと別所沼までの桜並木をお散歩しましょう ということになりました。
別所沼のことは、秋のメタセコイアが綺麗だとか、お散歩コースがあるとか釣りができるとか いろんなお話は伺っていましたが、今回初めて生徒さんが案内をしてくれていくことができました。
武蔵浦和駅のそばから桜並木は始まっていました。
歩きやすい歩道でした。今日はランドセルを背負った小学1年生が桜並木の下で記念撮影するために何組もの親子があちこちにいました。
スマホとデジカメで桜をどうやったらきれいに撮影できるか?



はじめての別所沼 今の季節はちょっと寂しいですね。

生徒さんはいつもここを散歩しているとのこと。
とても良いところですね。近くにこんな公園があること うらやましいです。
気持ちいい!

メキシコから寄贈された「風の神」の像
とても面白い顔をしていますね。

今日は風もなくてとても穏やか 親子連れがいっぱいでした。
枝垂れ桜も綺麗でした。 私は、梅も桜もしだれているのが好きです(^_-)-☆

枝垂れ桜の中に潜り込んで撮影

別所沼を楽しんでいると友達からLINEが入りました。
フランス人に日本語を教えている彼女は見沼の桜回廊を歩いているというのです。
実は10年以上前、見沼用水沿いをその友達と歩いたことがありました。
なんと今見沼田んぼの「桜回廊」は総延長20km超 散策できる日本一の桜回廊になっているのだそうです。
たまたま私が午前中講座を行ったところにガイドマップが置いてありました。

今年はいけそうにありませんが、ぜひ今度歩いてみたいと思います。
友だちは16km歩いたとのこと。さすがに疲れたぁ~とLINEがきていました。
そろそろ埼玉では見ごろを過ぎそうですね。
楽しい一日を過ごすことができました。

お天気もいいので9時から11時の講義終了後、生徒さんと別所沼までの桜並木をお散歩しましょう ということになりました。
別所沼のことは、秋のメタセコイアが綺麗だとか、お散歩コースがあるとか釣りができるとか いろんなお話は伺っていましたが、今回初めて生徒さんが案内をしてくれていくことができました。
武蔵浦和駅のそばから桜並木は始まっていました。
歩きやすい歩道でした。今日はランドセルを背負った小学1年生が桜並木の下で記念撮影するために何組もの親子があちこちにいました。
スマホとデジカメで桜をどうやったらきれいに撮影できるか?



はじめての別所沼 今の季節はちょっと寂しいですね。

生徒さんはいつもここを散歩しているとのこと。
とても良いところですね。近くにこんな公園があること うらやましいです。
気持ちいい!

メキシコから寄贈された「風の神」の像
とても面白い顔をしていますね。

今日は風もなくてとても穏やか 親子連れがいっぱいでした。
枝垂れ桜も綺麗でした。 私は、梅も桜もしだれているのが好きです(^_-)-☆

枝垂れ桜の中に潜り込んで撮影

別所沼を楽しんでいると友達からLINEが入りました。
フランス人に日本語を教えている彼女は見沼の桜回廊を歩いているというのです。
実は10年以上前、見沼用水沿いをその友達と歩いたことがありました。
なんと今見沼田んぼの「桜回廊」は総延長20km超 散策できる日本一の桜回廊になっているのだそうです。
たまたま私が午前中講座を行ったところにガイドマップが置いてありました。

今年はいけそうにありませんが、ぜひ今度歩いてみたいと思います。
友だちは16km歩いたとのこと。さすがに疲れたぁ~とLINEがきていました。
そろそろ埼玉では見ごろを過ぎそうですね。
楽しい一日を過ごすことができました。
スポンサーサイト
- 花
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△