fc2ブログ

2023-06

« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»
entry_header

LINE公式アカウント(市町村アカウント)追加

どうですか?自分が住んでいる市町村の情報を見ることができましたか?

前のブログで書いた埼玉県 住んでいる地区の市町村のHPを見に行くとワクチンの接種に関するページがちゃんとあったと思います。

その中LINEの公式アカウント(市町村)があり、そこでも情報発信している旨、書かれているところがありましたよね?

ん?気が付かなかった?

そういう方はもう一度読んでみましょう。伊奈町でさえ・・・(失礼)公式アカウントがあります。

埼玉県県民活動総合センターにいらしている方、私のスマホ講座などを受講してくださった方は、埼玉県の公式アカウントを追加したり埼玉県コロナウィルスに関する公式アカウントを追加してもらったと思います。

その場合は、QRコードで追加をしましたが、もし自分自身で公式アカウントを調べてみたい場合は、まずLINEアプリを開いてください。
ホームに移動します。

お気に入り グループ 友だち という縦に並んでいる中から「友だち」をタップします。

すると検索できるところが一番上にあると思います。

市町村を入れてね


ここで自分が住んでいる市町村名を入力して検索をしてみてください。

例えば上尾市 と入力すると検索結果が表示されます。
上の方には自分の友達で上尾市に関係する人が出てきますが、下の方に移動してください。

公式アカウントで上尾市に関するものをピックアップしてタップします。友達追加ボタンをタップすればこれで終わりです。

通知などはオフにしておきましょう。
音が出るのはうるさいですからね。


上尾市の場合

上尾市

さいたま市などは、ワクチンの受け方などのニュースなども出ています。
市町村によってはニュースなんて全く表示されないところもありますが、公式アカウントで入れておくと広報誌をいつでも手元で盛られる感覚になりますので便利です。

さすがさいたま市ですね。

ワクチン接種のニュースが

市町村によってニュース配信が異なるのは困ってしまいますが、仕方ありません。
基本は厚生労働省 埼玉県のニュースをしっかり読んでおくこと。
そして住んでいる地区のワクチン情報などをしっかりとゲットできるようにしておきましょうね。




スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog