facebookやめました!
2021/02/24 (Wed) 06:53
先日、facebookを退会しました。
講座でもSNS講座を担当し、facebookをやってみませんか?ということをやってきましたが、NaoPCOffice ならびに個人のサイトもやめてしまいました。
つながっていた皆様 特にご挨拶もせずごめんなさいね。
この頃講座も中止になり更新をしていませんでしたし、あまりメリットを感じなくなっていました。
また生徒さんがウィルスに感染したり詐欺画面に誘導されやすく、その影響も受けやすいということもありました。
学生時代の友達から何回となく友達申請のお誘いも受けていましたが、仕事で使うということでお断りしていました。
今後、何かのきっかけで始めるとすればプライベートでということになるかもしれません。
新しいSNSも出てきていますからね。
さて、詐欺ということでこの頃多くなっているのがマイクロソフトを語る画面での誘導
最初のきっけかはfacebookのメッセンジャーだったりします。
友達の名前を借りてあなたに動画を送り付けたりメールを送り付けることがあります。
親しげに「これってあなた?」なんて文言でメッセンジャーで連絡があり、思わず開いてみたり動画を再生しようとするとマイクロソフトを語る画面になったりします。
マイクロソフトのロゴが四角形の集まりで似ているけど違う形です。
もし電話番号が表示されたら、その電話番号をネットで検索してください。
間違っても絶対に電話をかけないでください。そこからが詐欺本番となります。
音で脅されたり画面に怖いことが書いてあっても「絶対騙されないぞ」と思ってください。
消せない画面だとしてもブラウザ自体はタスクマネージャーなどで消せるはずです。
いざとなったらパソコンを終了してください。再起動をして履歴やキャッシュを削除しましょう。
facebookのメッセンジャー気を付けてくださいね。
講座でもSNS講座を担当し、facebookをやってみませんか?ということをやってきましたが、NaoPCOffice ならびに個人のサイトもやめてしまいました。
つながっていた皆様 特にご挨拶もせずごめんなさいね。
この頃講座も中止になり更新をしていませんでしたし、あまりメリットを感じなくなっていました。
また生徒さんがウィルスに感染したり詐欺画面に誘導されやすく、その影響も受けやすいということもありました。
学生時代の友達から何回となく友達申請のお誘いも受けていましたが、仕事で使うということでお断りしていました。
今後、何かのきっかけで始めるとすればプライベートでということになるかもしれません。
新しいSNSも出てきていますからね。
さて、詐欺ということでこの頃多くなっているのがマイクロソフトを語る画面での誘導
最初のきっけかはfacebookのメッセンジャーだったりします。
友達の名前を借りてあなたに動画を送り付けたりメールを送り付けることがあります。
親しげに「これってあなた?」なんて文言でメッセンジャーで連絡があり、思わず開いてみたり動画を再生しようとするとマイクロソフトを語る画面になったりします。
マイクロソフトのロゴが四角形の集まりで似ているけど違う形です。
もし電話番号が表示されたら、その電話番号をネットで検索してください。
間違っても絶対に電話をかけないでください。そこからが詐欺本番となります。
音で脅されたり画面に怖いことが書いてあっても「絶対騙されないぞ」と思ってください。
消せない画面だとしてもブラウザ自体はタスクマネージャーなどで消せるはずです。
いざとなったらパソコンを終了してください。再起動をして履歴やキャッシュを削除しましょう。
facebookのメッセンジャー気を付けてくださいね。
スポンサーサイト
- SNS
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△