パソコンを起動すると勝手にMicrosoftEdge(風景写真)が起動する
2021/02/10 (Wed) 08:31
Windowsのアップデート後、いつの間にかパソコンを起動すると勝手にMicrosoftEdgeが起動するようになった という方はいませんか?
素敵な写真が表示されていて 気に入りましたか?なんていう画面がロック画面に出て「気に入った」とポチっとするとその写真が表示されたりします。
写真が好きな人は結構楽しく見ている方は多いのですが、使わない写真が表示された結果、毎回☓ボタンを押してブラウザや閉じなくてはいけないのは面倒ですね。
ではどうやったらその設定を変更できるか?
Windows⇒設定⇒個人設定をクリックします。

画面の左側でロック画面をクリックします。
すると右側に「Windowsスポットライト」と表示されていることが確認できます。
この設定を変更します。 ここでは画像に変更します。


またコルタナの設定などもオフにしておきます。

これで、表示しないようになると思います。
各自ご確認ください。
世界中に風景写真を楽しみたい人はそのままでもいいかもしれませんね。
素敵な写真が表示されていて 気に入りましたか?なんていう画面がロック画面に出て「気に入った」とポチっとするとその写真が表示されたりします。
写真が好きな人は結構楽しく見ている方は多いのですが、使わない写真が表示された結果、毎回☓ボタンを押してブラウザや閉じなくてはいけないのは面倒ですね。
ではどうやったらその設定を変更できるか?
Windows⇒設定⇒個人設定をクリックします。

画面の左側でロック画面をクリックします。
すると右側に「Windowsスポットライト」と表示されていることが確認できます。
この設定を変更します。 ここでは画像に変更します。


またコルタナの設定などもオフにしておきます。

これで、表示しないようになると思います。
各自ご確認ください。
世界中に風景写真を楽しみたい人はそのままでもいいかもしれませんね。
スポンサーサイト
- Windows
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△