マスクトラブル
2020/12/27 (Sun) 20:52
さて、私の仕事も明日が最終日です。
28日まで仕事 29日30日は来客があるためちょっとバタバタ
31日にお正月の買い出しに行く感じです。
今年は、新型コロナウィルスのせいで本当に大変な1年でした。
マスクをつけるのが当たり前。
基本はずっと不織布のマスクを使い、暑い夏は、汗をかくため生徒さんが作ってくれたマスクが重宝しました。
どうしても不織布は汗をはじいてしまうため布の方が助かりました。
秋から冬になり、乾燥してきたせいか?私はマスクをしたまま講義をしたり話をすることが多いため不織布に唇があたったりすると傷がついてしまい、水疱ができるようになりました。
簡単に治るだろうと思っていたのですが、ここ2週間ほど悩んでいます。
皮膚科に行きたかったのですが、もう年内病院にも行けそうにもありません。
不織布が使えない 唇に当たらないような形 ということでマスクの形も気になるようになり、洗濯も可能な ポリエステル95%+ポリウレタン5%製の立体の形のマスクを使い始めました。
呼吸もしやすく唇にもあたらずに調子がいいのですが・・・。
実は、洗濯も何回でもできるという ポリエステル95%+ポリウレタン5%マスクは ウィルスや花粉をカットする機能はないと書いてあります。
飲食店などでも店員さんが使われていたりします。これは絶対ダメだと書いてあるサイトもありました。
ウィルスに関しては不織布マスクが信頼できるとのこと。
う~ん、今ちょっと不織布が使えない私。
この年末年始の休みの間 自宅にいればさほどマスクをすることもなくなりますので少しはよくなるかなと・・・。
これからの世の中、マスクは必須なのでしょうね。
そのうち宇宙服のようなものを着て歩かなくてはいけなくなるような・・・恐ろしい世の中にならないようになんとか終息してほしいですね。
都内では1000人にも迫る感染者。 変異型も見つかり、見えない敵とどのように戦っていくか・・・。
マスクもきちんと選んで、正しくつけることが大事ですね。
不織布タイプも大きさ 素材もいろいろです。皆さんのマスクは大丈夫ですか?
28日まで仕事 29日30日は来客があるためちょっとバタバタ
31日にお正月の買い出しに行く感じです。
今年は、新型コロナウィルスのせいで本当に大変な1年でした。
マスクをつけるのが当たり前。
基本はずっと不織布のマスクを使い、暑い夏は、汗をかくため生徒さんが作ってくれたマスクが重宝しました。
どうしても不織布は汗をはじいてしまうため布の方が助かりました。
秋から冬になり、乾燥してきたせいか?私はマスクをしたまま講義をしたり話をすることが多いため不織布に唇があたったりすると傷がついてしまい、水疱ができるようになりました。
簡単に治るだろうと思っていたのですが、ここ2週間ほど悩んでいます。
皮膚科に行きたかったのですが、もう年内病院にも行けそうにもありません。
不織布が使えない 唇に当たらないような形 ということでマスクの形も気になるようになり、洗濯も可能な ポリエステル95%+ポリウレタン5%製の立体の形のマスクを使い始めました。
呼吸もしやすく唇にもあたらずに調子がいいのですが・・・。
実は、洗濯も何回でもできるという ポリエステル95%+ポリウレタン5%マスクは ウィルスや花粉をカットする機能はないと書いてあります。
飲食店などでも店員さんが使われていたりします。これは絶対ダメだと書いてあるサイトもありました。
ウィルスに関しては不織布マスクが信頼できるとのこと。
う~ん、今ちょっと不織布が使えない私。
この年末年始の休みの間 自宅にいればさほどマスクをすることもなくなりますので少しはよくなるかなと・・・。
これからの世の中、マスクは必須なのでしょうね。
そのうち宇宙服のようなものを着て歩かなくてはいけなくなるような・・・恐ろしい世の中にならないようになんとか終息してほしいですね。
都内では1000人にも迫る感染者。 変異型も見つかり、見えない敵とどのように戦っていくか・・・。
マスクもきちんと選んで、正しくつけることが大事ですね。
不織布タイプも大きさ 素材もいろいろです。皆さんのマスクは大丈夫ですか?
スポンサーサイト
- 日記
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△