fc2ブログ

2023-05

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

興味があるけどはじめられない・・・

あなたは、スマホで〇〇payを使っていますか?

使ってみたいけど何をどうはじめてよいかわからない・・・という方もいらっしゃいますね。

そこで、今週来週でサークルの皆さんで「みんなで渡れば怖くない」といった感じで「payay」を始めてみませんか?

ということでチャレンジを促しています。

決して強制ではありません(^_-)-☆

まず最初に何をするか?

Androidスマホではプレイストアで iPhoneではアップルストアで paypayアプリをダウンロードします。
次に設定をしていきますが、ソフトバンクのスマホを使っている方や指定の銀行口座をネットバンキングしている方はそちらの方で登録をしてもいいですが、今後使い続けられるかどうか不安な人もいるでしょうから、私は運転免許証やマイナンバーでの認証をお勧めしています。

マイナンバーカードは保険証とも紐づくと言われています。これからは必須のものになると思いますので、お時間があるときに取得しておいたほうがいいかもしれませんね。
ただ、生徒さんの話だとマイナンバーの手続きに1か月くらいかかるようです。

免許証をお持ちの方は簡単です。

アカウントの設定で必要な情報を入力した後メールアドレスの認証や本人認証をします。
この際に免許証の画像を送るといった感じで認証ができます。

銀行口座に紐づけをすると自動チャージも可能ですが、それをしなくてもセブンイレブンのATMでチャージをすることができます。

SUICAのような使い方ができます。

生徒さん達には、簡単にお金を送金ができたりセブンイレブンATMでチャージすることもチャレンジしてもらおうと思っています。

一人だと怖いと思うこともみんなでやっていると結構できるものです。

できなくても仕方ない・・・と思うこともチャレンジしてみようと思いますね。あなたはどうですか?

これからはお年玉もpaypayで とか〇〇payで・・・といった感じになるかもしれません。

主婦はあまりコンビニに行かないかもしれませんが、セブンイレブンはヨーカドーと同じ商品同じ値段のものが置いてある、お弁当はコンビニ中で最もおいしいなんてことを聞きます。

お近くにあれば便利に使えますね。

私はセブンイレブンアプリも入れています。レジに行くとまずセブンイレブンアプリを見せてスキャンしてもらい次にpaypayを出して清算します。

おにぎりやコーヒーをよく買う人は10回買うとコーヒー一杯が無料なんてことにもなったりその時々でお得なものがあったりします。

SUICAのようにチャージをして使う分にはハードルが低いと思います。あなたもデビューしてみませんか?

ドキドキするチャレンジも楽しいですよ。


スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog