fc2ブログ

2023-05

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

Windowsにもクリップボードがあること知ってますか?

ネットでいろいろな情報を集めるのにMicrosoft Edgeはコレクションという機能を追加し便利になっています。
でもこれはMicrosoft Edgeを基本ブラウザとして使っていないと活用はできませんね。

私は基本的には、仕事場でGSuiteを使っている関係で、Google Chrome中心のためこのコレクションの恩恵はうけません。
そこで便利なのがWindowsのクリップボードです。


この機能は、「October 2018 Update」を適用後から使えるようになっています。

毎年Windowsの講座を担当していたころは、新しい機能をご紹介する場があったのですが、そういう講座もなくなってしまいましたからね、つながりがある生徒さんたちだけにご紹介している感じになります。

昨日もオンライン講座で生徒さんたちとこのクリップボードの使い方について勉強をしました。

まず昔の感覚でいる人は、Office製品はクリップボードを使えるけれど、Windowsの場合は1つしか記憶ができない。
毎回コピーと貼り付けを繰り返すということを思っているかもしれませんね。

しかし、まず下の設定を確認してください。
Windows10 設定⇒システム 画面左側でクリップボードを選択します。
一番上のクリップボードの履歴のところがオフになっていませんか?
これをオンにしてください。これだけでクリップボードが使えるようになります。

設定⇒システム⇒クリップボード

文字でも画面キャプチャしたものでもクリップボードに記憶してくれます。

試しにコピーを何度か行ってみてください。

そしてWindowsロゴキーを押しながらVのキーボードを押すと、クリップボードの中身を確認できます。

またコピーして記憶されたものはピン留めをすることができます。

クリップボードのピン留め

これは、話だけではちょっと理解しづらいかもしれませんね。実際にやってみることによって便利さがわかります。

もっと便利に使うには、マイクロソフトアカウントを持ち同じアカウントで複数のパソコンを使う場合などパソコンAでコピーしたものをパソコンBで貼り付けることができます。

Windowsのアップデートによっていろいろな機能が追加されています。

便利に使わない手はないですよね。

Officeで使っていたクリップボードと同じようにWindowsの機能として使えるというお話でした。
あなたはトライしてみますか?(^_-)-☆
スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog