fc2ブログ

2023-05

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

先生、出かけないの?

「先生もやっぱりコロナの影響で出かけていないの?  前みたいに先生は出かけて、写真を撮ってきて!」

なんてことを生徒さんに言われたりしています。

確かに去年に比べればちょっと遠慮がちかな。

本当は生徒さんたちと毎月撮影会に出かける計画などをしていたのが、今年は全部中止になってしまいました。

平日、この頃仕事が忙しくて自由な時間が取れずにいます。

原市蓮池の番人さんからも私が大好きな白蓮の情報をいただいていたのですが、見にいけずにいました。
写真は番人さんが撮影して送ってくれたもの

原内蓮池202008白蓮

気温が高いのもちょっと出かけるのをためらってしまいますよね。

で、思い切って午前中にお出かけしてきました。
御岳山のレンゲショウマ 情報を見ると今年はいまいちのようですが、人も少ないかなと思って行ってきました。

我が家から検索すると1時間5分という時間で行けると出ていました。

この程度で行けるのは嬉しいですよね。

2014年のブログ 

http://nao1219.blog102.fc2.com/blog-entry-2108.html


写真は頂上で撮影
御岳山のケーブルカーの駅 以前のケーブルカーの車体と色が変わっていました。
御岳山ケーブルカー



久しぶりのレンゲショウマ 確か2年前は8月のお盆のころに行って満開だったのに今年はお花がとっても少なかったですね。

お天気は曇り。とにかく雨だけ降らないでと祈りながら撮影をしました。

2020082301

2020082302

2020082303

2020082306

2020082310

2020082312


梅雨が長かったせいか本当に花の数が少なかったですね。ちょっと残念。

そしてマスクをしながらの山登り ぜーぜー そして汗をかいてマスクの中も湿度100%でした。

人も少なかったですね。

花数がこれから増えるかというと???つぼみの数も少なくてこのあともっと増えるかどうかというとどうなんでしょうかね?

滞在時間は1時間半くらいかな 私は乗り物が好きなのでケーブル―カーに乗れるのもうれしいですね。

ケーブルカーに乗るときはマスクは必ず必要です。山でもアルコール消毒があったりマスクは必ずつけてくださいって表示はありました。
一応青梅市 東京ですからね。

お花を見て癒されてくださいね。写真はいまいちですが。

mitakeyama

神社とレンゲショウマ群生地の両方を回りたい人は、たっぷり時間をとっておいたほうがいいですね。
カメラは望遠レンズ必須。
近くで撮影撮影できるものはマクロも用意した方がいいと思います。
スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog