fc2ブログ

2023-06

« 123456789101112131415161718192021222324252627282930»
entry_header

パソコンもコロナに感染?マイクロソフトを語った詐欺!

昨晩生徒さんからSOSが入りました。

本当はもっと早くSOSを出したかったのに私が仕事から帰ってくる時間まで我慢をして待っていてくれました。


ネットを見ていたらいきなり
マイクロソフトセキュリティからの警告だと言ってパソコンからがんがん音が鳴り始めましたとのこと

「あなたのPCはブロックされました。コロナウィルスに感染しています。当社に今すぐお電話ください。この重要な警告を無視しないでください
お使いのPCからウイルスとスパイウェアを検出しました。マイクロソフトセキュリティからの警告 といった言葉が連続してガンガンなっているというのです。

ここまでよく我慢をして、電話をかけなかったと思います。普段から音で脅されたり警告画面が出ても電話をしたりしてはいけないと注意をしていたためそれを守ってくれました。

すぐに生徒さんに電話をして、画面の様子を聞きました。

何も触れないということでしたので、いったん電源を長押しをして電源を切ってもらいました。

そして再度起動すると、やはりまだ音がずっと鳴っていました。

しかたなく「CTRL+ALT+Delete」を押してメニューを出してもらい、タスクマネージャーが選択可能でしたのでそこからプログラムで何が起動されているか確認。Microsoft Edgeのみでしたので、それを選択して「タスクの終了」を選択してもらい画面がようやく消すことができました。

念のために遠隔操作で生徒さんにパソコンにアクセスをして、変なソフトがインストールされていないか確認しました。

どこをクリックしたか、などということははっきりしません。
まとめておきますね。

インターネットを閲覧している際に、「マイクロソフトセキュリティアラーム・support.microsoft.com」を名乗った警告がブラウザーに表示。警告音や音声でガンガンすぐに電話をしなさい といった案内が聞こえてきますが、うるさかったら音を小さくすればOKです。

生徒さんの画面ではスタートボタンもタスクバーも一切触れなくなりました。
ブラウザーを閉じるなどの操作を受け付けない状態となります。
言葉でマイクロソフトセキュリティだと話していてもこれはマイクロソフトから配信したものではなく、記載されている内容は事実ではありませんので、絶対に電話しないように気を付けてください。

シッカリ最後に自分のセキュリティソフトでパソコン全体をスキャンしておくといいですね。

これは詐欺だと思っても対処の仕方であたふたしてしまいますね。

ニュースでは高知の70歳代の男性がウィルス除去で2300万円支払ってしまったという事件もあったようです。

とんでもないですね。1円だって払ってはダメ。一度払うとずっとしつこくつきまとわれますよ!

皆さんも気を付けてくださいね。
スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog