新型コロナウィルス接触確認アプリリリース
2020/06/20 (Sat) 05:59
新型コロナウィルスの情報については、LINEをしていらっしゃる方はアンケートに応えたり、トークルームに勝手に公式アカウントとして表示されている情報サイトなどご存知だと思います。
タップしたことありますか?
最新情報を見たり厚生労働省のホームページを見るのに便利ですね。

最新情報をタップすると

厚生労働省HPへリンクをタップ

自分で確認をするのには便利ですね。そして昨日新型コロナウイルス接触確認アプリがリリースされましたね。
お店やイベント会場などで不特定多数の人と接触する可能性がある場合、インストールをしてBlueToothをonにしておくと、もし自分が接触した人がコロナウィルスで陽性判定された場合、連絡がくるというものです。
どのお店かとかどの人と?というったことは情報として得られないようですが日にちが表示されて濃厚接触者に陽性者がいたことを知らせてくれるようです。

詳細はこちらのページを読んでおきましょう。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
私も昨日ダウンロードしました。
まだ1か月くらいは試行版とのことですから、皆さんは慌てなくていいですよ。デザインなども変わるかもしれないということですからね。
何よりもそういう場所にいかない人はインストールする必要はないですね。
あと問題はBlueToothをずっとONにしている電池の減りが速くなります。自分で使うときにONにすることちゃんと管理をすることが大事ですね。
マスクをして出かけるのは当たり前。出かけるときには消毒液や消毒シートを持ち歩くのも当たり前。
常に情報を自分で確認できるようにしておくことは大事ですね。ついつい毎日テレビで放映される東京の話題のほうが目に入りますが自分が住んでいる県 市町村の情報は自分で確認することが必要ですね。
タップしたことありますか?
最新情報を見たり厚生労働省のホームページを見るのに便利ですね。

最新情報をタップすると

厚生労働省HPへリンクをタップ

自分で確認をするのには便利ですね。そして昨日新型コロナウイルス接触確認アプリがリリースされましたね。
お店やイベント会場などで不特定多数の人と接触する可能性がある場合、インストールをしてBlueToothをonにしておくと、もし自分が接触した人がコロナウィルスで陽性判定された場合、連絡がくるというものです。
どのお店かとかどの人と?というったことは情報として得られないようですが日にちが表示されて濃厚接触者に陽性者がいたことを知らせてくれるようです。

詳細はこちらのページを読んでおきましょう。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html
私も昨日ダウンロードしました。
まだ1か月くらいは試行版とのことですから、皆さんは慌てなくていいですよ。デザインなども変わるかもしれないということですからね。
何よりもそういう場所にいかない人はインストールする必要はないですね。
あと問題はBlueToothをずっとONにしている電池の減りが速くなります。自分で使うときにONにすることちゃんと管理をすることが大事ですね。
マスクをして出かけるのは当たり前。出かけるときには消毒液や消毒シートを持ち歩くのも当たり前。
常に情報を自分で確認できるようにしておくことは大事ですね。ついつい毎日テレビで放映される東京の話題のほうが目に入りますが自分が住んでいる県 市町村の情報は自分で確認することが必要ですね。
スポンサーサイト
- 日記
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△