テレ講座で近況報告
2020/04/16 (Thu) 07:56
毎週水曜日は生徒さん達とテレワークではなく「テレ講座」を始めました。
といってもまずは接続の確認をしたり、ひとりひとりの近況を聴いたり・・・。
どんな形でもつながっているということが大事かなと思っています。
こういうことも普段からインターネットを使っていたから、スマホのLINEなどでのやり取りをしていたからできることです。
これからスマホを始める となるとここまで来るのにかなりの時間がかかりますからね。
皆さんの画面を一覧に出すこともできます。私が真ん中にいますが、電話をかけているのは・・・。
LINE電話を使ってテレ講座にうまく接続できない人をサポートしているからです(^^♪

今回2回目でしたが、1回目に比べて随分スムーズに接続できるようになりました。
皆さんの近況をお聞きし、元気に過ごされているか確認するところからスタートです。
というかまずはこれが大事かなと思っています。
今は、コロナウィルスに関することの情報の共有をすることや不安に思っていることをちょっと話をするだけでも気持ちが軽くなってくれればいいかなと思っています。
どこで何が売っているよ。ここにいけば〇〇が手に入るかもしれないと。なんていうこともありがたいことですね。
今テレビなどでも医療機関が遠隔診療を始めたり薬の送付をしてくれたりということを始めたことを伝えてくれますが、やはり病気によっては診察がなければ困るという方もいらっしゃいます。
そのあたりはとても困ることですね。私の両親もとにかく外に出かけてほしくないのですが、どうしても診察を受けるために外出をするしかありません。いつもその診察の帰りに食料を調達したりしていますので、それを止めることはできません。
手をちゃんと洗ってね。マスクは必ずして出かけてね、と電話をするたびに注意を呼びかけています。
ビデオ電話のように話をするだけでしたら、LINEのビデオ電話でもスカイプでもできます。
私がやっているのは、スマホの画面を映し出してスマホの講座ができたりパソコンの画面を見てもらって説明ができる画面の共有ができるタイプのものです。
今までは5名ずつくらいで話をしていましたが、次回からは10名以上で講義をしていこうと思っています。
といってもまずは接続の確認をしたり、ひとりひとりの近況を聴いたり・・・。
どんな形でもつながっているということが大事かなと思っています。
こういうことも普段からインターネットを使っていたから、スマホのLINEなどでのやり取りをしていたからできることです。
これからスマホを始める となるとここまで来るのにかなりの時間がかかりますからね。
皆さんの画面を一覧に出すこともできます。私が真ん中にいますが、電話をかけているのは・・・。
LINE電話を使ってテレ講座にうまく接続できない人をサポートしているからです(^^♪

今回2回目でしたが、1回目に比べて随分スムーズに接続できるようになりました。
皆さんの近況をお聞きし、元気に過ごされているか確認するところからスタートです。
というかまずはこれが大事かなと思っています。
今は、コロナウィルスに関することの情報の共有をすることや不安に思っていることをちょっと話をするだけでも気持ちが軽くなってくれればいいかなと思っています。
どこで何が売っているよ。ここにいけば〇〇が手に入るかもしれないと。なんていうこともありがたいことですね。
今テレビなどでも医療機関が遠隔診療を始めたり薬の送付をしてくれたりということを始めたことを伝えてくれますが、やはり病気によっては診察がなければ困るという方もいらっしゃいます。
そのあたりはとても困ることですね。私の両親もとにかく外に出かけてほしくないのですが、どうしても診察を受けるために外出をするしかありません。いつもその診察の帰りに食料を調達したりしていますので、それを止めることはできません。
手をちゃんと洗ってね。マスクは必ずして出かけてね、と電話をするたびに注意を呼びかけています。
ビデオ電話のように話をするだけでしたら、LINEのビデオ電話でもスカイプでもできます。
私がやっているのは、スマホの画面を映し出してスマホの講座ができたりパソコンの画面を見てもらって説明ができる画面の共有ができるタイプのものです。
今までは5名ずつくらいで話をしていましたが、次回からは10名以上で講義をしていこうと思っています。
スポンサーサイト
- テレ講座
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△