城山カタクリの里 2020年
2020/03/22 (Sun) 22:05
今日は、まず24日に行く予定になっていた桜堤公園の桜がどうなっているか朝一番に見に行ってきました。

まだちょっと早い感じでしたね。
あと数日かかると思いますね。今日暖かでしたので1日で随分咲き進んだのではないかと思います。

ツグミ?がいました。

そして、去年も出かけた神奈川のカタクリの里に出かけてきました。
色々なお花の写真を楽しんでいただければと思います。(クリックして大きな画面で見てください)
カタクリの花がいっせいに咲いていました。

去年に比べてちょっと小ぶりのカタクリの花でした

カタクリの花と雪割草


私は、本当は雪割草をここに見に来ています。

カタクリと仲良しの雪割草


オカメ桜

すもも

ハナモモ

桃の花を多重露光で撮影 赤とピンクと白の桃の花を重ねました。

帰りにやはり去年行った慈眼寺の枝垂れ桜を見に行きました。
樹齢260年
もうかなり枝垂れ桜は散り始めていますね。夕方なのでちょっと色が悪いですね。雲がかなり出てきています。


まだちょっと早い感じでしたね。
あと数日かかると思いますね。今日暖かでしたので1日で随分咲き進んだのではないかと思います。

ツグミ?がいました。

そして、去年も出かけた神奈川のカタクリの里に出かけてきました。
色々なお花の写真を楽しんでいただければと思います。(クリックして大きな画面で見てください)
カタクリの花がいっせいに咲いていました。

去年に比べてちょっと小ぶりのカタクリの花でした

カタクリの花と雪割草


私は、本当は雪割草をここに見に来ています。

カタクリと仲良しの雪割草


オカメ桜

すもも

ハナモモ

桃の花を多重露光で撮影 赤とピンクと白の桃の花を重ねました。

帰りにやはり去年行った慈眼寺の枝垂れ桜を見に行きました。
樹齢260年
もうかなり枝垂れ桜は散り始めていますね。夕方なのでちょっと色が悪いですね。雲がかなり出てきています。

スポンサーサイト
- お出かけネタ
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△