fc2ブログ

2023-05

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

小鹿野町節分草 2020年

前回は、2016年3月6日に撮影に出かけた小鹿野町節分草園。

4年ぶりに出かけました。

前回と全く同じく8時に出発 関越自動車道 花園ICで降りて小鹿野町へ。

駐車場は残念ながら節分草園そばの駐車場には入れずにちょっと下の第2駐車場に誘導されました。

それだけ来る人が多くなっているのかな、といった感じでした。駐車場は無料。 歩いて5分程度のところですので特に問題ない状態です。

小鹿野町節分草園  埼玉県秩父郡小鹿野町両神小森堂上地内

入園料は300円
トイレは簡易トイレがありますが、我慢ができる人は行くときも帰るときも近くにある道の駅を利用するといいですね。
両神温泉薬師の湯  http://www.kanko-ogano.jp/archives/1503/

私は、帰りにこの道の駅に寄って、地元のお野菜やらお漬物などを買ってきたりします。
山登りやハイキングをした人たちが温泉に入って帰る人もいるようです。
今回は寄りませんでしたが、セツブンソウと一緒に福寿草の山もあるのでそちらもセットで見られるといいですね。

秩父は寄ろうと思えば色々なところに楽しめる場所があります。
今回初めて秩父ワインの工場に寄ってきました。
秩父には2つワイナリーがあるそうです。
本当は試飲したいところですが、車ですからね。それはできずに残念でした。

今日は北風が強くて撮影日和ではありませんでした。
強烈にふく風の合間をぬって撮影をするといった感じでした。


入園券

節分草は今見ごろを迎えています。

今が見ごろ

強風が吹く中、太陽の光を浴びた節分草を撮影
節分草2020-1

撮影は、落ち葉がいっぱいある中の節分草よりもバックのことを考えて苔のところに咲いている節分草などのほうがお勧めです。
節分草2020-2

美人さんを探すのも大変。

背景を考えて撮影するのも大変。

なかなか難しい撮影でした。
ちょっとしっぱい

1つだけをアップ おしべめしべが綺麗なものがなかなかありませんでした。
節分草2020-3


八重の節分草が一輪。一緒に行った友達が見つけてくれました。今回はこの一輪だけ。
奇跡的な出会いでした。

友達を褒めてあげたい(笑)

八重の節分草

やはり若いつぼみから開いたばかりの節分草のおしべめしべが綺麗です。

かわいい節分草

行かれる方は必ずピクニックシートを持って行ったほうがいいですよ。
私は膝をつき撮影することがほとんどでした。

相変わらず三脚はなし。手持ちで撮影をしました。ピントがイマイチなのは風のせいにしておきたいと思います(笑)

しかし、もう山はかなりヤバイ状態です。
風が強かったせいで花粉が・・・。

かなり顔が崩れました(>_<)  いつもか・・・。

スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog