社員に「情報セキュリティ講座」
2020/01/24 (Fri) 06:25
昨日は、朝から株式会社K社で講義
「情報セキュリティについて」
基本的な話は個人向けと同じような話をしますが、違うのがトラブルが起きた時の損害の大きさです。
顧客へ迷惑が掛かってしまった場合、会社がつぶれるほどのダメージを受けます。
そのことを常に社員が意識をしておかなくてはいけないということです。
会社のシステムを理解しておくこと 普段からクリアデスク クリアスクリーンを実行すること セキュリティ対策をすること どんなトラブルにも対応できるように普段からシミュレーションをしておくこと などが大事になっていきます。
昨日 話をするなかで「あなたは会社のスマホを落としたらどうしますか?」という質問をさせてもらいました。
この頃は、電話番号を覚えるということはしませんね。
いつでもスマホを使って簡単に電話をかけることができます。
しかしそのスマホがなくなってしまったら・・・。
単純に 自分の会社の住所 電話番号がきちんと言えるか?
自分のスマホの電話番号が言えるか?ということもちょっと???の人もいました。
今は公衆電話を見つけるのも大変です。しかしまずはトラブルを隠さずに会社にすぐに連絡をすることが大事。
その連絡ができなければどうしようもありませんね。そんな単純なことから確認をしていく必要があります。
社員のスマホはi、社員の希望により好きにAndroidスマホとiPhoneを使えるようになっています。
したがってセキュリティ対策もそれぞれ違います。
もしスマホをなくしたときに同僚のスマホから探せるように設定をしたりしました。
また会社のシステム データの管理 顧客情報がどのように管理されているかなどの意識づけ。
また必要がない紙はシュレッダーなどで処分をすること。
必要なデータは鍵がかかった棚に保管をきちんとすること など一つ一つ確認をしていき、出来ていない場合はそれを改善するようにしていきます。
この会社では、年に数回 このチェックを行い、どのようにできなかったものをできるようにするか。勉強会なども行いセキュリティ対策をしっかりとやっていきたいと思っています。
社員一人一人の意識が大事ですね。
さて、前のブログでご紹介したNHKBSプレミアムの番組
録画しているものを今朝になってみました。
一応時間は短いですが放映されていましたね(^^♪
まぁよかったよかった。
久米川駅前で開催されている月に1回のマルシェ。
寒そうでしたね。
風が強かったためにテントも撤去され、商品案内もちゃんと出ていない状態でした。
会社の名前は出ずに社長の個人の名前しか出ていなかったですね。
このあたりがNHKでしょうか。
まぁ、これでお客様が興味を持ってお店を訪ねてくださるかどうか???ですが、こんな風に農産物加工をしている会社が東村山にあるというのが誰かの目に留まってくれればいいな、と思っています。
「情報セキュリティについて」
基本的な話は個人向けと同じような話をしますが、違うのがトラブルが起きた時の損害の大きさです。
顧客へ迷惑が掛かってしまった場合、会社がつぶれるほどのダメージを受けます。
そのことを常に社員が意識をしておかなくてはいけないということです。
会社のシステムを理解しておくこと 普段からクリアデスク クリアスクリーンを実行すること セキュリティ対策をすること どんなトラブルにも対応できるように普段からシミュレーションをしておくこと などが大事になっていきます。
昨日 話をするなかで「あなたは会社のスマホを落としたらどうしますか?」という質問をさせてもらいました。
この頃は、電話番号を覚えるということはしませんね。
いつでもスマホを使って簡単に電話をかけることができます。
しかしそのスマホがなくなってしまったら・・・。
単純に 自分の会社の住所 電話番号がきちんと言えるか?
自分のスマホの電話番号が言えるか?ということもちょっと???の人もいました。
今は公衆電話を見つけるのも大変です。しかしまずはトラブルを隠さずに会社にすぐに連絡をすることが大事。
その連絡ができなければどうしようもありませんね。そんな単純なことから確認をしていく必要があります。
社員のスマホはi、社員の希望により好きにAndroidスマホとiPhoneを使えるようになっています。
したがってセキュリティ対策もそれぞれ違います。
もしスマホをなくしたときに同僚のスマホから探せるように設定をしたりしました。
また会社のシステム データの管理 顧客情報がどのように管理されているかなどの意識づけ。
また必要がない紙はシュレッダーなどで処分をすること。
必要なデータは鍵がかかった棚に保管をきちんとすること など一つ一つ確認をしていき、出来ていない場合はそれを改善するようにしていきます。
この会社では、年に数回 このチェックを行い、どのようにできなかったものをできるようにするか。勉強会なども行いセキュリティ対策をしっかりとやっていきたいと思っています。
社員一人一人の意識が大事ですね。
さて、前のブログでご紹介したNHKBSプレミアムの番組
録画しているものを今朝になってみました。
一応時間は短いですが放映されていましたね(^^♪
まぁよかったよかった。
久米川駅前で開催されている月に1回のマルシェ。
寒そうでしたね。
風が強かったためにテントも撤去され、商品案内もちゃんと出ていない状態でした。
会社の名前は出ずに社長の個人の名前しか出ていなかったですね。
このあたりがNHKでしょうか。
まぁ、これでお客様が興味を持ってお店を訪ねてくださるかどうか???ですが、こんな風に農産物加工をしている会社が東村山にあるというのが誰かの目に留まってくれればいいな、と思っています。
スポンサーサイト
- 会社サポート
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△