fc2ブログ

2023-05

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

群馬「榛名神社 榛名湖 榛名富士」撮影会

午前8時埼玉県県民活動総合センターを出発

久しぶりにマイクロバスに乗ってサークル花「秋の撮影会」にお出かけしてきました。
目的地は榛名神社 榛名湖 榛名富士

お天気にも恵まれて穏やかな1日でした。

榛名神社の入り口の大きな鳥居をくぐり榛名神社随神門へ
昔は仁王門と呼ばれていたそうです。

赤い鳥居

榛名神社入り口

榛名神社は上毛三山の一つと言われ1400年を超える歴史をもつ神社です。
巨岩 奇岩に囲まれて近年はパワースポットとして注目されているとのことでした。


アーチ状になった「鞍掛岩」一瞬木が倒れているのかと思いました。
今でも誰がつくったのか? などと言われ元々は洞窟状だったものが岩の奥の部分だけが崩れ落ちて現在の形になったのだそうです。
鞍掛岩

瓶子(みすず)の滝
瓶子 みすず の滝


皆さんここでこの滝をいかにきれいに撮るか頑張っていました。
暗い部分と明るい部分 紅葉も入れたいし と難しかったですね。
階段を上がると大きな岩を背後にある双龍門が見えてきました。
双龍門

本殿は、背後の「御姿岩(みすがたいわ)」とつながっていて、その岩の洞窟内にご神体が祀られているのだそうです。
御姿ということで頭と体なのかなといった感じに見え 頭の部分が落ちてこないのかしら?なんて話をしていました。

1400年前から同じような形をしているとのこと。台風だって地震があったって大丈夫とのことでした。
本殿


岩のくびれのところに「大麻(おおぬさ)」があり、あそこまで誰かが登っていくんだ、とびっくりしました。

榛名神社に2時間 ゆっくり撮影ができました。「もっと時間があってもよかったぁ〜」って声も出ていました。

そして午後昼食は榛名湖の近くのレストランでお食事

その後、榛名富士へロープ―ウェイでのぼり、そこから階段で頂上まで登りました。

結構最後は急な階段でした。

榛名富士ロープーウェイ

榛名富士頂上で

頂上から

榛名湖へ
榛名湖畔

どうです?素晴らしい青空でしょ?
寒くもなく風もなく素晴らしい撮影会日和でした。なんだか日焼けをしてしまった感じです。
榛名湖から榛名富士を見てみると 先ほど乗ったロープーウェイが小さく見えました。
榛名湖から榛名富士を見る

結構急な坂道 階段も多かったのですが、みんなでワイワイと上ったため楽しく疲れず1日を過ごすことができました。

楽しい撮影会になりました。

先週は西新宿で撮影会今週は榛名山で撮影会 来週作品を出してもらいます。生徒の部屋をご覧になってくださいね。
スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

こんばんは。
もう紅葉が始まっているのですね!
榛名山には行ったことがありませんので、
「生徒の部屋」の皆様の作品を楽しみにしています。

hashiさん、コメントありがとうございます。
ここは一人で黙々と登るとちょっと疲れるかもしれません(^_-)-☆
是非一度行ってみてください。
素敵なところです。

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog