新宿西口撮影会?食事会?
2019/10/31 (Thu) 06:29
昨日は朝外を見るとすごい霧でした。
ん?これはヤバイ?路線の検索をすると濃霧のため各路線遅延している様子。
そして何度かネットでみていると人身事故で高崎線が運転見合わせになっています。
昨日は、高崎線で待ち合わせ サークルの皆さんと新宿に出かける予定でした。
LINEを使って早めに準備をするように呼びかけなどをしました。朝からちょっとバタバタ。
しかしなんとか定刻よりやや遅れたものの全員集合できました。
このところ悪天候が続いていたのですが、朝の濃霧も10時頃には霧が消えて素晴らしい天気でした。
新宿になかなか行くことがこの頃はありませんが、待ち合わせの定番 西口交番前で集合でした。
すぐにカメラを取り出してビルやら西口の街並みを撮影。京王プラザの入り口もかなり歴史を感じる感じになっていました。


東京都議事堂内を見学
あらかじめ見学の予約を担当の人たちがしてくれていたためスムーズに入館
入り口で手荷物検査をして入館しました。
個人個人の名前をカードに入れていきます。
このシステムは、私もある会社で使っているため あぁカードリーダーで情報を入れている・・・なんて思っちゃったりしました。

水曜日は議会がお休み
中を見学することができました。
2階にまず上がり 都内の観光地や催事のパンフレットなどをいただき7階へ

とても綺麗なところでした。
議事堂から都庁を見ることができました。

都民広場から都庁を見上げてみると

ランチはビジネスマンたちに人気のお店をあらかじめリサーチしてくれた担当者の方達が予約を取ってくれていました。
とっても豪華でしょ?
えっ?担当者って何?って。
サークルでは、撮影会ごとに担当者を決めて 場所の選定 ルートの選定 などをしてもらっています。
ありがたいですね。たべきれないくらいのお互馳走でした。
ドリンクもついていて、しっかりおしゃべりもできて楽しい食事会になりました。
ん?撮影会か(笑)

そのあとお食事をしたNSビルの中にある1階フロアや時計などを撮影
新宿NSビルは学生時代にコンパなどで使ったことがあるビルです。懐かしかったですね。
1階には世界最大の振り子時計があり24時間の表示になっています。
http://www.ryuss2.pvsa.mmrs.jp/ryu-iware/ns-tokei.htm
振り子が揺れて灯りが上の丸いところに当たる瞬間を撮影
でもこれって見ている人しかわからないですね(笑)

ビルの吹き抜けってすごいですよね。

ぼっとここで時計を見ていることも結構楽しかったりします。
皆さん床にうつった影をうつしたり入り口の人の往来を撮影したりしました。


この後都庁の展望室へ 東京オリンピックや東京のグッズが売っていたり お茶が飲めたり 自由にピアノが弾けるところがあったり・・・。
外人の観光客へのガイドさんがいっぱいいたりしました。
ここでゆっくりしたかったのですが・・・。

サポートしている会社からSOSの連絡が入り、私は一足先に帰宅をしました。
夜まで待って夜景を撮影しようかな・・・と生徒さん達は話をされていたのですが、午後3時過ぎに解散をしたみたいでした。
都内でも撮影会 ビルの撮影も楽しいものです。
ん?これはヤバイ?路線の検索をすると濃霧のため各路線遅延している様子。
そして何度かネットでみていると人身事故で高崎線が運転見合わせになっています。
昨日は、高崎線で待ち合わせ サークルの皆さんと新宿に出かける予定でした。
LINEを使って早めに準備をするように呼びかけなどをしました。朝からちょっとバタバタ。
しかしなんとか定刻よりやや遅れたものの全員集合できました。
このところ悪天候が続いていたのですが、朝の濃霧も10時頃には霧が消えて素晴らしい天気でした。
新宿になかなか行くことがこの頃はありませんが、待ち合わせの定番 西口交番前で集合でした。
すぐにカメラを取り出してビルやら西口の街並みを撮影。京王プラザの入り口もかなり歴史を感じる感じになっていました。


東京都議事堂内を見学
あらかじめ見学の予約を担当の人たちがしてくれていたためスムーズに入館
入り口で手荷物検査をして入館しました。
個人個人の名前をカードに入れていきます。
このシステムは、私もある会社で使っているため あぁカードリーダーで情報を入れている・・・なんて思っちゃったりしました。

水曜日は議会がお休み
中を見学することができました。
2階にまず上がり 都内の観光地や催事のパンフレットなどをいただき7階へ

とても綺麗なところでした。
議事堂から都庁を見ることができました。

都民広場から都庁を見上げてみると

ランチはビジネスマンたちに人気のお店をあらかじめリサーチしてくれた担当者の方達が予約を取ってくれていました。
とっても豪華でしょ?
えっ?担当者って何?って。
サークルでは、撮影会ごとに担当者を決めて 場所の選定 ルートの選定 などをしてもらっています。
ありがたいですね。たべきれないくらいのお互馳走でした。
ドリンクもついていて、しっかりおしゃべりもできて楽しい食事会になりました。
ん?撮影会か(笑)

そのあとお食事をしたNSビルの中にある1階フロアや時計などを撮影
新宿NSビルは学生時代にコンパなどで使ったことがあるビルです。懐かしかったですね。
1階には世界最大の振り子時計があり24時間の表示になっています。
http://www.ryuss2.pvsa.mmrs.jp/ryu-iware/ns-tokei.htm
振り子が揺れて灯りが上の丸いところに当たる瞬間を撮影
でもこれって見ている人しかわからないですね(笑)

ビルの吹き抜けってすごいですよね。

ぼっとここで時計を見ていることも結構楽しかったりします。
皆さん床にうつった影をうつしたり入り口の人の往来を撮影したりしました。


この後都庁の展望室へ 東京オリンピックや東京のグッズが売っていたり お茶が飲めたり 自由にピアノが弾けるところがあったり・・・。
外人の観光客へのガイドさんがいっぱいいたりしました。
ここでゆっくりしたかったのですが・・・。

サポートしている会社からSOSの連絡が入り、私は一足先に帰宅をしました。
夜まで待って夜景を撮影しようかな・・・と生徒さん達は話をされていたのですが、午後3時過ぎに解散をしたみたいでした。
都内でも撮影会 ビルの撮影も楽しいものです。
スポンサーサイト
- サークル
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△