武蔵丘陵森林公園9月
2019/09/13 (Fri) 20:40
今日はずいぶん過ごしやすかったですね。
私は午後から森林公園へ行ってきました。
まだまだこの時期、あまりお花は沢山は咲いていませんが、森林公園はそれなりに楽しむことができます。
不思議なのですが、森林公園中央口からあがったところにある原生種のシクラメン今の時期も咲いています。
今見に行くなら下の写真のところかもしれませんね。
ケイトウはちょっとバラバラに見えるところは残念ですが奥のほうは色が濃くて見ごたえはありますよ。

コキアがほんのり少し赤くなってきています。

ケイトウの脇には赤い彼岸花が咲いていました。
ハーブガーデンは見るものはなくその奥にあるボタニックガーデンのところには黄色のヒガンバナ そしてちょっとこれヒガンバナ?
という色のものがありました。

で・・・。
これって????

本当に彼岸花?この色って?

はじめてこの色見ました。
虫嫌いの人はごめんなさい。
お花の写真を撮っていると必ず蜂や虫はいます。
もちろん大嫌いなてふてふも
当然てふてふは、私は撮影しませんけどね。

お花の撮影は、なんとなくホッとしますね。
つぼみが可愛いですね。ロベリア

センニンソウ


これからお散歩が気持ちいい季節になりますね。
私は午後から森林公園へ行ってきました。
まだまだこの時期、あまりお花は沢山は咲いていませんが、森林公園はそれなりに楽しむことができます。
不思議なのですが、森林公園中央口からあがったところにある原生種のシクラメン今の時期も咲いています。
今見に行くなら下の写真のところかもしれませんね。
ケイトウはちょっとバラバラに見えるところは残念ですが奥のほうは色が濃くて見ごたえはありますよ。

コキアがほんのり少し赤くなってきています。

ケイトウの脇には赤い彼岸花が咲いていました。
ハーブガーデンは見るものはなくその奥にあるボタニックガーデンのところには黄色のヒガンバナ そしてちょっとこれヒガンバナ?
という色のものがありました。

で・・・。
これって????

本当に彼岸花?この色って?

はじめてこの色見ました。
虫嫌いの人はごめんなさい。
お花の写真を撮っていると必ず蜂や虫はいます。
もちろん大嫌いなてふてふも
当然てふてふは、私は撮影しませんけどね。

お花の撮影は、なんとなくホッとしますね。
つぼみが可愛いですね。ロベリア

センニンソウ


これからお散歩が気持ちいい季節になりますね。
スポンサーサイト
- デジカメ
- ♦ comments(0)
- ♦ trackbacks(-)
- ♦ top△