fc2ブログ

2023-05

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

台北市内観光

台湾の天気は本当にコロコロと変わります。

お天気雨だったりいきなりスコールがきたり。

でもなんとなくそんなに大変な状態にはならずにすり抜けている感じです。
2日目は、故宮博物館からスタート
歴史に翻弄されたお宝の数々が並ぶ世界一の中国美術工芸コレクションとして名高いここ故宮博物院。

世界四大博物館の1つにも数えられていておよそ70万点近くの収蔵品があると言われています。
すべてを見て回るには、10年以上はかかると言われています。
ガイドさんの歴史の説明から入って効率よく見て回りました。
故宮博物館といえばこの白菜 「清 翠玉白菜」の材料は白色と緑色が半分ずつ混じった翠玉(翡翠)
故宮博物館

故宮博物館

忠烈祠  衛兵交代
私は台北は二度目 この衛兵交代を見るのも2度目ですが、この暑さの中しっかりと長袖の上着を着て大変です。
入り口に立つ2人の衛兵 微動だにせず人形にように立っています。そして汗を拭く係りの人が周りにいます。
この仕事 地獄だと思います。瞬きせずに立っていなくてはいけない 周りで騒いていても口元を動かすこともできないのですものね。すごいです。
忠烈祠

今回十分というところへ お茶のセミナーがありそのあと十分の滝へ。日本人から見るとそんなに大きくない滝ですよ・・・という紹介だったのですが、山の方へ移動。
ちょっと嫌な予感。見えてきたのは吊り橋。(-.-)

知っている人は知っていると思いますが・・・私は・・・。そんなことも言っていられません。人数制限が在り渡る人を制限していますか。騒がないように生徒さん達には「ふふふこれって嫌よねぇ~」と言いながらわたりました。

吊り橋
渡ったら戻っても来なくてはいけません。(>_<)
狭くて小さくてやたらと揺れました。
滝は確かにそんなに大きくはありませんでした。
十分瀑布
そして一番やりたかったというか本当は旧正月に来てみたかったランタン飛ばし
しかし観光用で昼間で思ったものではありませんでした。
写真はトロッコ列車の線路の上でやっているものなのですが、これは違法です。
線路の上ですからね。日本と同じで本当な立ち入り禁止なのだそうです。
でもそんなことはおかまいなしでやっています。
私たちはお店の方へ連れていかれてランタンの4面に願い事を書いて飛ばしました。

十分 ランタン

私たちが飛ばしたランタン
私たちのランタン
この線路を走るトロッコ列車に乗り十分から瑞芳まで移動。
十分の駅


トロッコ列車

駅からバスで九分に向かいました。
九分は宮崎駿さんの映画千と千尋の神隠しの雰囲気に似ているということで日本人観光客がとても増えた場所です。

前回は夜来たために提灯に明かりが綺麗でした。
今回はちょっと時間が早めでしたのでその景色ではなく東シナ海が綺麗に見えました。

東シナ海

九分
待合場所になっていたお店 フルーツ茶が美味しかったです。
待合場所

一日中山歩き 階段の連続でした。
これは台湾の人の家庭料理の説明 空心菜の炒め物や八宝菜のようなもの
台湾の人は外食が多いようですね。
屋台街などで食べたりするようです。

家庭料理の説明
スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog