fc2ブログ

2023-05

« 12345678910111213141516171819202122232425262728293031»
entry_header

JR駅ハイ参加しませんか?

JR駅ハイキングってご存知ですか?

私の友達は、運動不足解消にあちこちの駅ハイに参加しています。ただ歩くよりも楽しく歩けるそうです。

4時間5時間コース。特に予約が必要ないものも多く受付を終えれば自分のペースで歩くことができます。

6月1日から16日 武蔵野線新秋津駅を出発して、途中「竹田商店」に寄っていただいて北山公園の菖蒲苑ゴールというコースです。

通常は、日曜日お休みの竹田商店ですが、この期間中はお店を開けています。

そして私、去年もお手伝いをしたのですが、応援で日曜日お店に立つことになっています。

あまり戦力にならないんですが、疲れた体に「フルーツ酢」ということで、フルーツ酢を提供する係りに徹しようと思っています(笑)

日頃、体がなまっている方、是非歩きにいらっしゃいませんか?
菖蒲公園は、現在5分咲き程度のようです。第2週くらいが一番ベストかもしれませんね。

駅ハイ2019

竹田商店では、現在フルーツ酢3種類を販売しています。

いちご酢 ブルーベリー酢 キウイ酢です。東京都内の農家さんから直接仕入れて生の果実を加工したものです。

健康のためにお酢を毎日摂取することはいいことですよね。テレビなどの健康番組などではよく取り扱われます。

その接種の仕方は、「1日約15ml」摂ることが大事と言われています。15mlというのは大さじ1杯ということです。

竹田商店のフルーツ酢は、飲みやすく作られており、フルーツ酢45ml(お酢大さじ1杯相当)を4から5倍に炭酸水やミネラルウォーターや牛乳などで割って1日1杯飲んでいただくといいですね。

そうそう、焼酎などに入れて飲んでいらっしゃる方もいます。

駅ハイで歩いてこられた方がちょっと一息できるように、テイクアウトもできるように準備をしてお待ちしております。


世の中にはいっぱいフルーツ酢が販売されているのですが、裏を見てみてください。

〇〇酢といいながら、その果実はもっとも多く入っていなかったりします。ラベルは、最も沢山入っている物から順番に記載しなくてはいけないのですが、例えばブルーベリー酢と言いながら最もたくさん入っているものがぶどう果汁が一番入っていたり色を出すためにムラサキキャベツ色素が入っていたりするものもあります。

竹田商店のフルーツ酢は、間違いなく果実が最も多く着色料や保存料などの添加物が全く入っていません。

色は、保存料がはいっていないため徐々に変化していきますが、味は変わりません。

お酢を美味しく摂取できます。

と、今日は東村山市にある竹田商店のご案内でした(^_-)-☆


フルーツ酢

東村山市竹田商店フルーツ酢

スポンサーサイト



entry_header

COMMENT

Please write a comment!


 管理者にだけ表示を許可する

side menu

side_header

プロフィール

Nao

Author:Nao
ご一緒にお茶をどうぞ・・・

パソコン講師歴30年を過ぎました!パソコン スマホ タブレットを楽しくみなさんに使ってほしい!生徒さんからの質問に応えたり、便利な方法をご紹介したり・・・その他どうでもいいことも書き綴っています。

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

リンク

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

MATERIAL

【背景、記事テーブル素材】
レースの壁紙
レースの壁紙 様

【素材の加工】
FC2blogの着せ替えブログ

Powered By FC2 blog